個人的ベスト100
えー、我ながらくだらない企画だと思いますが、俺のベスト100を発表します。最初はベスト10を考えてたんだけど、とても選びきれなくて・・・。雑誌とかにたまに載ってる他人のこういうランキングとか見るの好きなんだよね。同意したり、そのバンドなら違うアルバムだろ~とか思ったり。こういうのはその時の気分とかもあるので、1週間後に選ぶと変化もあるかもですが、大体こんなカンジ。(順不同)
リボルバー/ビートルズ
ホワイト・アルバム/ビートルズ
ジョンの魂/ジョン・レノン
ロックン・ロール/ジョン・レノン
ベガーズ・バンケット/ローリング・ストーンズ
スティッキー・フィンガーズ/ローリング・ストーンズ
ラヴ・ユー・ライヴ/ローリング・ストーンズ
トーク・イズ・チープ/キース・リチャーズ
ヨーロッパのオーティス・レディング
暴動/スライ&ザ・ファミリー・ストーン
チープ・スリル/ジャニス・ジョップリン
ハートに火をつけて/ドアーズ
モリソン・ホテル/ドアーズ
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ
ベルリン/ルー・リード
テイク・ノー・プリズナーズ/ルー・リード
ニューヨーク/ルー・リード
ウェルド/ニール・ヤング&クレイジー・ホース
プレゼンス/レッド・ツェッペリン
スケアリー・モンスターズ/デヴィッド・ボウイ
T-レックス・グレイト・ヒッツ
地下世界のダンディー/T-レックス
ファンハウス/ストゥージズ
ジ・イディオット/イギー・ポップ
アメリカン・シーザー/イギー・ポップ
キャッチ・ア・ファイヤー/ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ
ジミー・クリフ・ベスト・オブ・ライヴ!
ホテル・カリフォルニア/イーグルス
悪徳のジャングル/ニューヨーク・ドールズ
D.T.K./ジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズ
ハート・ミー/ジョニー・サンダース
ロックス/エアロスミス
ライヴ・ブートレッグ/エアロスミス
地獄の軍団/キッス
悪魔の招待状/AC/DC
ダウン・バイ・ジェッティー/Dr.フィールグッド
ラジオ・エチオピア/パティ・スミス・グループ
イースター/パティ・スミス・グループ
トランピン/パティ・スミス
マーキー・ムーン/テレヴィジョン
ワーズ・フロム・フロント/トム・ヴァーレイン
ブランク・ジェネレーション/リチャード・ヘル&ザ・ヴォイドイズ
デスティニー・ストリート/リチャード・ヘル&ザ・ヴォイドイズ
ラモーンズの激情
イッツ・アライヴ/ラモーンズ
勝手にしやがれ!/セックス・ピストルズ
フラワーズ・オブ・ロマンス/P.Ⅰ.L.
アルバム/P.Ⅰ.L.
サンディニスタ!/クラッシュ
地獄に堕ちた野郎ども/ダムド
マシンガン・エチケット/ダムド
ブラック&ホワイト/ストラングラーズ
Singles Going Steady/バズコックス
マイ・エイム・イズ・トゥルー/エルヴィス・コステロ
ハウ・マッチ・ロンガー/ポップ・グループ
クローサー/ジョイ・デヴィジョン
ロシアン・ルーレット/ロード・オブ・ニュー・チャーチ
燃えるロンドン・ナイト/ハノイ・ロックス
ブラッド・シュガー・セックス・マジック/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
サイコ・キャンディ/ジーザス&メリー・チェイン
BUG/ダイナソーJr.
ユーズ・ユア・イリュージョン(Ⅰ、Ⅱ)/ガンズ&ローゼズ
シンフォニー・オア・ダム/テレンス・トレント・ダービー
トレイシー・チャップマン
ガールフレンド/マシュー・スウィート
イン・リヴァース/マシュー・スウィート
石と薔薇/ストーン・ローゼズ
オレンジ/ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン
ディグ・ユア・オウン・ホール/ケミカル・ブラザーズ
この世で一番キレイなもの/早川義夫
シングルマン/RCサクション
BLUE/RCサクセション
レザー・シャープ/忌野清志郎
THE仲井戸麗市BOOK
プライベート・カセット/山口冨士夫
クレイジー・ダイアモンズ/サンハウス
ゾーン・トリッパー/フリクション
DECEMBER14th1983 MAY27th1984/E.D.P.S
φ/ルースターズ
メシ喰うな!/イヌ
腹ふり/町田町蔵+北澤組
トラッシュ/ザ・スターリン
虫/ザ・スターリン
それから/じゃがたら
スピーカー・トゥ・アニマルズ/ザ・ゴッド
アイム・ノット・ア・ソルジャー/ゴッドアウト
あぶらだこ('85年木盤)
シオン
ザ・ブルーハーツ
夏のぬけがら/真島昌利
洗濯女/さかな
ファンタズマ/コーネリアス
POINT/コーネリアス
ワイルドファンシーアライアンス/スチャダラパー
C.B.Jim/ブランキー・ジェット・シティー
多摩川レコード/ホフディラン
turbo/UA
狼惑星/ギターウルフ
勝訴ストリップ/椎名林檎
音タイム/ハナレグミ
以上。なんか当たり前のモノばかりですが・・・。ご意見ある方、コメント下さい。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「個人的ランキング」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑪ - 西新宿WAREHOUSE(2017.10.01)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑩-新宿レコード(2017.09.08)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
.....(笑)。
投稿: ぴぐ | 2008年1月25日 (金) 18時02分
俺は100枚に絞れません。
せめて1000枚なら…(笑)
投稿: おーや | 2008年1月25日 (金) 23時52分
>ぴぐ様
なんすか、これ? 馬鹿にしてんのか?
クソ~ッ、覚えてろ!!
>おーや様
それ言い出したらキリがないっしょ(笑)
でも実は俺も悩みに悩みましたよ。
他人から見たらどーでもいいコトだろうけどね。
投稿: LA MOSCA | 2008年1月26日 (土) 22時42分
検索からたどり着いたすすまさと申します。
68年生まれなので、おそらく同じ時期に音楽きいてたと思われおおきくうなづく箇所多数。
私は横浜の片隅の田舎で聞いていました。
洋楽邦楽とわず。
100枚企画はちょうど良い枚数な気がします。
10枚では無理だし。
これからも拝読いたしますので、がんばってください。
投稿: すずまさ | 2010年1月19日 (火) 10時18分
>すずまさ様
はじめまして!
アナタのような方が来てくれるのを期待して
この記事書いて早2年(笑)
来てくれて嬉しいです!
またいつでも来てくださいね!
投稿: LA MOSCA | 2010年1月19日 (火) 22時24分