奥行きの深いG.W.
フツーに仕事だったけどネ・・・。
でも、そんなの別に俺だけじゃないもんな。
♪自分の仕事が一番つらいと思うヤツにはならない♪
― 斉藤和義 「ベリー・ベリー・ストロング」より ―
それにそうは云っても、日、月の2日間は休めたし。
土曜の夜は、またしてもMクン宅で呑む。今回の肴は、先日購入したばかりの、コーネリアスのDVD「from Nakameguro to Everywhere Tour 02-04」など。コレがとってもイイ。詳しくは後日、記事にします。
一昨日、日曜は実家へ。一週早い、母の日サービス・デイ。花買ってあげたり、昼飯ご馳走したり。
で、昨日。娘&嫁と近くの公共施設のコート借りて、テニスの練習。(ウチの子、「テニスの王子様」好きが高じて、テニス習ってるんだよね~)情けないことに、俺が一番、体力がない。すぐにダウンしてしまった。持て余しちゃって、併設されてるグランドでやってた少年団のソフトボールなんか観たりして。
帰りに近所の中古屋寄ったら、半額セールやってて、以前から置いてあったが「高えなぁ」と思って(だって前に同じ店で、ピストルズ「KISS THIS」ライヴ盤付き¥1200で買ったのに、今回、1枚モノで¥1800って高いよね?)保留してた10年位前に出たEMI、ヴァージン音源によるPUNKのコンピ盤を購入。\900也。画像参照してもらえると判ると思うケド、アートワークも収録曲もビミョー。
だけど、テープ・コピーしか持ってなかったマガジン1st収録の「SHOT BY BOTH SIDES (明日に撃て)」と後にチープトリックもカヴァーした、モーターズの「DANCING THE NIGHT AWAY」が聴きたくて決断。いやぁ、どっちもサイコーにカッコイイな。マガジンって、バズコックスとジョイ・ディヴィジョンの橋渡しみたいなバンドだったんだねぇ。まぁ、ヴォーカルのハワード・デヴォート、バズコックスの初代ヴォーカリストでもあるワケだけども。今度、アルバムも探してみようかな。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「PUNK」カテゴリの記事
- フィールオーライ(2017.09.03)
- I’VE LOST CONTROL AGAIN(2017.08.21)
- クズの中のクズ(2017.05.05)
- LA MOSCA旅日記 / 桜2017・吉祥寺(2017.04.12)
- CHEAP & EASY(2017.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント