カラス
先週、仕事でお世話になってる施設で、カラスが関係者などを襲撃している、という話を聞いた。
何を隠そう、俺は鳥類、とりわけカラスが大の苦手。小さい頃に祖母の家で鶏に突かれたのが原因かな・・・。とにかくダメなんだよね~。特にカラスはくちばしデカすぎ。真っ黒だし。おっかねえって。ゴミの日とかに5~6羽で群れてたりすると、もう近くを通れない位ダメ。
で、昨日。そんなコトも忘れ、敷地内を歩いてたら、突然、頭のすぐ上で「ガァ!ガァ!」と鳴き声が。思わず「うわぁ!」と声を出して怯んでしまった。幸い、他の被害者の方々のように突かれはしなかったが、マジで怖かった。今の時期は、ひながいて気が立ってて、巣に近づいたりすると襲ってくるということらしいが、ホント、勘弁してくれよ!ってカンジ。
STRANGLERSって、後追いの人にはピンと来ないかも知れないけど、PUNK初期、日本のメディアでは、PISTOLSの次くらいに露出度、高かったんだよね。もうCLASHとか比じゃなかった。ジャン・ジャックが三島由紀夫のファンで空手やってたからか?伝説の初来日の「SOMETHING BETTER CHANGE」3回連続演奏事件も(記事で読んで)カッケエ!って興奮したなぁ。
STRANGLERSというと、どうしても最初の3枚が語られがちで、実際、俺も最高傑作は『BLACK&WHITE』かなとも思うが、この『RAVEN』も捨てがたい。ミーハーにイメージが好きなんだよね、良く分からないながらも。“孤高で知的な黒装束の男達”ってカンジ。
おまえは俺を見つける
ひとりぼっちの俺を見つける
おまえも俺とは別の世界に生きてきたんだ
黒装束の友よ 飛べばお前は荒れ狂う (中略)
俺がヴァイキングだった頃
俺の友はレイブンだった
―タイトル曲より 中川五郎・訳―
何か分かんないけど、カッコイイ!
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「PUNK」カテゴリの記事
- フィールオーライ(2017.09.03)
- I’VE LOST CONTROL AGAIN(2017.08.21)
- クズの中のクズ(2017.05.05)
- LA MOSCA旅日記 / 桜2017・吉祥寺(2017.04.12)
- CHEAP & EASY(2017.03.20)
コメント