個人的 ビートルズ「赤の時代」ベスト50
“ビートルズの初期「赤の時代」のベスト50曲をレココレ・ランキングで決定!”というのが特集記事。同誌で御馴染みのライター25名が20曲ずつ選んで、編集部の責任調整で最終ランキングを決定しているということだが、いやぁ、たびたび書いてるケド、俺、こういう企画に目がないんだよね~。
前に、CDで「赤盤」「青盤」が出たとき、“オリジナルフォーマットどおりにって発想もわかるけどCDはもっと沢山入るんだし、一から選曲し直してCD版「赤・青」作ればイイのになぁ。大体、「赤」なんて倍は入るだろう?いっそのこと両方で100曲っての作ればイイのでは・・・”とくだらないこと考えて、実際、100曲選んでみたりしたこともあった。
で当然、今回も自分でも選びたくなっちゃって、やってみた。実はBlueさんに先を超されてるけど(笑)
Blueさんのように10曲ぐらいにするか、ライターさんたちと同じく20曲にしようかとも思ったケド、絞り切れずに(笑)50曲選んでみた。以下順不同の50曲。
「プリーズ・プリーズ・ミー」
「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」
「ベイビー・イッツ・ユー」
「ツイスト&シャウト」
「シー・ラヴズ・ユー」
「オール・マイ・ラヴィング」
「ティル・ゼア・ワズ・ユー」
「デヴィル・イン・ハー・ハート」
「マネー」
「ジス・ボーイ」
「ロング・トール・サリー」
「スロウ・ダウン」
「アイ・コール・ユア・ネーム」
「恋におちたら」
「アンド・アイ・ラヴ・ハー」
「テル・ミー・ホワイ」
「エニータイム・アット・オール」
「今日の誓い」
「ユー・キャント・ドゥ・ザット」
「アイル・ビー・バック」
「アイ・フィール・ファイン」
「ノー・リプライ」
「ロックン・ロール・ミュージック」
「アイル・フォロー・ザ・サン」
「ミスター・ムーンライト」
「ワーズ・オブ・ラヴ」
「エヴリー・リトル・シング」
「涙の乗車券」
「イエス・イット・イズ」
「バッド・ボーイ」
「アイム・ダウン」
「悲しみをぶっとばせ」
「夢の人」
「デイ・トリッパー」
「恋を抱きしめよう」
「ドライヴ・マイ・カー」
「ひとりぼっちのあいつ」
「ミッシェル」
「ガール」
「イン・マイ・ライフ」
「恋をするなら」
「ペイパー・バック・ライター」
「レイン」
「タックス・マン」
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」
「イエロー・サブマリン」
「シー・セッド・シー・セッド」
「アンド・ユア・バード・キャン・シング」
「ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」
「トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ」
安易でくだらないとは思うし、選曲した曲も類型的かなとも思うが、実際、やってみると楽しいネ、やっぱり。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「BEATLES」カテゴリの記事
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- CITY SLANG(2017.07.12)
- I KNOW YOUR NAME(2017.07.09)
- WITHIN YOU WITHOUT YOU(2017.05.21)
「個人的ランキング」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑪ - 西新宿WAREHOUSE(2017.10.01)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑩-新宿レコード(2017.09.08)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おー、こう並べてみると物凄い名曲群ですよね。
ところで、こういった企画は100人いたら100通りとわかっていても、レココレでは「All My Loving」が35位っつーのは納得いかんですな(笑)。でも、全体的にジョン・レノン寄りになるのは、前期だと仕方が無いところでしょうね。
投稿: Blue | 2008年6月16日 (月) 21時06分
>Blue様
「All My Loving」
Blueさんの言うとおり、これぞポールな名曲なのにね。
確かに納得いきませんよね。
ま、言い出したらキリがないんですが(笑)
あっ、それとBlueさんが少し前のエントリーで
ギターマガジン最新号に触れてましたけど、
“80年代後半のミュージックマガジンで、
チャボが「ホワイトアルバム」の全曲解説”
コレ、不覚にも知りませんでした!
チャボが語るビートルズ、ビートルズを語るチャボ、
同じく俺も大好きです!
投稿: LA MOSCA | 2008年6月17日 (火) 20時09分