淫力魔人
こんな俺の拙いブログの記事に影響されて、IGGY&the STOOGESの『RAW POWER』を聴いたという、ちゅう吉さんの記事に影響されて(笑)久々に俺も聴いてみた。
いやぁ、やっぱりカッコイイな~!いつ聴いてもコーフンするね。
個人的には、STOOGESの最高傑作は2ndの『funhouse』だと思うが(まぁ、実際のトコ、1st、2ndのTHE STOOGES時代と、この『RAW POWER』のIGGY&the STOOGES期は別なバンドって気もするが)やっぱりスゲエな、このアルバムも。
ロン・アシュトンをベースに押しやったジェームス・ウィリアムスンのギターがカミソリみたいに鋭くてサイコーだ。全曲をイギーと共作した作曲センスもイイ。俺の海外ギタリスト部門でトップ・テンに入るね、間違いなく。後のパンク世代に与えた影響も絶大なモノがあると思う。ジョニー・サンダースの直系がスティーヴ・ジョーンズなら、この人の直系はブライアン・ジェイムスだろう。
あっ、ロン・アシュトンのギターも大好きなんだけどネ。ただジェームス・ウィリアムスンのがキャッチーかな。
今現在の再結成STOOGESはロンがギターなんで、『RAW POWER』の曲はライヴでも演らないのがちと残念。88年頃のDAMNEDのリユニオンみたいに、2部構成(1部ブライアンがギター、2部キャプテンがギター)にしてウィリアムスンも参加してくれねえかな。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラモスカさん、僕の記事を紹介していただき
ありがとうございます。
これからもNY PUNKは勿論、
かちょいいロックをびしばし(古い??)と
紹介してください。
楽しみにしてますね。
投稿: ちゅう吉 | 2008年6月 2日 (月) 22時58分
>ちゅう吉様
ちゅう吉さんみたいな人がいてくれると
書き甲斐もあります。
どうもありがとう!
投稿: LA MOSCA | 2008年6月 3日 (火) 20時15分
私の周りでは、意外とボウイミックスが好きだと言う人が多いです。
投稿: TK | 2008年7月 1日 (火) 10時45分
>TK様
長い期間、アレに慣れ親しんでますからね。
あのヴォーカルとリード・ギターがバカでかいミックスに。
昨年のザ・スターリン「STOP JAP NAKED」の時にも
感じましたけど、新旧、両方の良さを楽しみたいですね。
投稿: LA MOSCA | 2008年7月 1日 (火) 20時28分