奥行きの深い飛び石連休
一昨日の金曜は、ひとつ前のしみったれた記事を書いたり、この方に刺激を受け斉藤和義の手持ちの音源や映像を取っ替えひっかえして観聴きしたり。
午後からインフルエンザの予防接種を受けに行った帰りに本屋寄って、銀魂26巻を購入。25巻に続き、“吉原炎上篇”。前にも書いたが、面白いんだけど、ちょっと話が長かったかなぁ。マジメつうか割とシリアスだったし。画像、コミックの上に写ってるのは、本屋店先のガシャで出したモノ。土方アイテム、嬉しぃー。そういや、TVの方のこの間の放送、スゴかったな。コミックにない、オリジナル・ストーリーで、以前、放送済みで(たぶん)好評だった“ギンタマン”の続編っぽいカンジ。面白いけど、夕方6時放送のアニメにしちゃ無茶してるつうか、視聴者のこと考えてない暴走っぷりにハラハラしちまった。くだらなすぎ(笑)
昼間、調子にのって、大きめの音で斉藤和義を聴いたせいか、耳鳴りが若干、悪化。夜は小さい音でコレを聴く。スライは『スタンド!』『フレッシュ』のようなアッパーな方を好きな人が多いかも知れないが、ダウナーな俺はやっぱり、コレ。
今日は午前中、娘のクラス・メイトが遊びに来た。ウチの子と同類の(しかもかなりディープな)アニヲタらしい。そういえば先週末、娘が前から欲しがってたPCで絵を描くソフトと、それ用のノートPC(ウチ、デスクトップ1台しか無くて、いつもPC、争奪しながら使ってたので)を買ってあげた。最初はペンタブで描くのに苦戦してるようだったんだけど、3~4日目には、ここまで描けるようになってた。子供ってスゴイね~。今日来た友達は相当、絵が上手いそうで、一緒に仲良く描いてた。
そうそう、娘が春にブログ始めて1ヶ月ちょっとで中断してるのは以前も書いたけど、少し前に辞めてしまった。今は掲示板をふたつ持ち(勿論アニメ系)、絵や小説を書くのに忙しくて、そこまで廻らないらしい(笑)うーん、どんどん突き進んでるね~。もう、俺にはどうすることも出来ない(笑)
午後、先週から行き始めたヒップ・ホップ・ダンスの教室に娘を連れて嫁も出かける。俺は、昼頃に予定より数日遅れて届いたコレを堪能中。いつもながらのいぬん堂サンの丁寧な仕事っぷりに感服。装丁、ライナー、ボートラ、全てがハンパない。おまけにこれ、SHM‐CDだよ、はじめてだな、買ったの。耳の関係でデカイ音で聴けないのでよく解らないが、いい音、のような気がする・・・。思えば、新しいメディア商品って、大抵、ミチロウ関係が第一弾だな俺の場合。ビデオ、DVD、MDも最初に作ったの『trash』だった・・・。同時に、「デッド・ストックが出てきた」ってことで売られ始まったビデオ・スターリンの『-1』のアナログも購入。コレ、CDしか買わなかったからさ、当時。オマケに、あるライヴの時に配布されたソノシート付き。このライヴ、どうしても行けなくて、ミチロウの事務所に「行けないから売って」って電話して「ダメです」って言われて涙を呑んだブツ。20年後に聴けるとは思わなかった・・・。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「THE STALIN」カテゴリの記事
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
- もうすぐ終わりがやってくる(2017.04.17)
- LA MOSCAのレコ屋探訪③-RECOfan渋谷BEAM店(2017.03.12)
- 天婦羅ROCK(2017.03.09)
「BLACK MUSIC」カテゴリの記事
- KEEP ON & MOVING ON(2016.12.28)
- CAN YOU HEAR ME?(2016.07.23)
- ストマン(2016.01.18)
- 150/500(2016.01.10)
- お前を離さない(2015.10.01)
「銀魂」カテゴリの記事
- 怖がる自分に負けたくないよ(2014.11.01)
- LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39(2013.11.06)
- 苦節35年、ようやく入手(笑)(2013.03.28)
- Let’s Do The Time Warp Again!(2013.03.20)
- 楽しく生きる それがすべてだから(2013.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
事務所に電話!!
熱い…20年まちで聞けるとは感動ですね。
「この方」にビックリでした。
ありがとうございます★
モスカさんの記事は、色が変ってるところから他にとべるのが親切丁寧だ。
私もやりたい。。。
たぶんお嬢様よりパソコンできないぜ!!
しばらくは斉藤和義事務所の回し者です(笑)
耳のほうお大事になさって下さい。
投稿: R | 2008年12月 8日 (月) 14時35分
>R様
今度は極端に短いね、名前(笑)
事務所に電話ね(笑)
俺、ホント、好きになると頭おかしくなるからな~。
俺も娘より出来ないです、PC(笑)
耳の心配ありがとう。
回し者活動頑張ってね!
投稿: LA MOSCA | 2008年12月 8日 (月) 21時17分