I’m Cramped
3日前のおーやサンの記事で知った、先月のRON ASHETONに続く悲しい知らせ。アメリカ地下音楽シーンの巨人が、また一人、逝ってしまった。
CRAMPSっつうと思い出すのは、20代の頃、よく遊んでもらってたRONちゃん(80年代に活動してたポジパン・バンド、パイディアのメンバーだった、現ポーセリンのvo&bass、地元の先輩)のこと。
物凄いフリークだったRONちゃんの影響で、俺やMクン(ポーセリンがソノシート出した頃にドラムを担当してた)もハマって、結構、聴いてた。
RONちゃんとの付き合いが途絶えた90年代、『STAY SICK』以降は聴かなくなっちゃったけど、それ以前のは大体、聴いたな。やっぱり1stが一番好きかなぁ。あと『OFF THE BONE』も。
ジャンルとしてはサイコビリーってことになるんだろうけど、俺にとってLUXは、スティーヴ・ベイターと並ぶイギー・ポップの後継者ってカンジ。この手のキャラには目がないんだよね~。
そういえば、昔、スティーヴが「ラックスと俺はガキの頃、学校が一緒だった」と言ってたって話をミニコミで読んだことあるんだけど、LUXの歳(60過ぎてるとは思わなかった!)考えるとガセだね、きっと。
この記事書く前に、久々にRONちゃんに連絡とって聞いたら、ここ何年かは具合が悪くどんどん痩せてってたらしい。
最後まで(敢えて)低俗で下品な芸風で突っ走ったLUXは尊敬に値する、と思う。
90年、98年と2回、来日したのに観に行かなかったのが悔やまれるなぁ。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あたしも、日本に来た2回逃しました…あたしのバカー!
て更に今思ってます…でも、いつまでも悔やんだりしてても、LUXも気に入らないと思うんで、死んだらあの世でLUXとRONとバンド組もうと楽しみにしてます…ってバカですみません。…
でも!話は変わりますが !
あたしパイディアの大ファンだったんでふ!
今でも『IN THE DARK』を日曜日のお掃除の時に聴きながら、掃除機の爆音と共に『ダークサイド闇の底からー』と歌い上げております!
投稿: ナカムラマミ | 2009年2月 9日 (月) 21時44分
こんばんは!
LUX亡くなってしまって悲しいですね(泣)
>最後まで(敢えて)低俗で下品な芸風で突っ走ったLUXは尊敬に値する、と思う。
僕も尊敬します。
投稿: ちゅう吉 | 2009年2月 9日 (月) 23時26分
>ナカムラマミ様
≫死んだらあの世でLUXとRONとバンド組もうと楽しみにしてます…
このメンツでいくと、マミさんがポイズン役?
想像してしまいました!(笑)
ポイズンも好きなんですよ~。
エロカッコよくて。
お~!パイディア好きでしたか。
『IN THE DARK』の頃はRONちゃん抜けてましたね。
彼が居た頃のリリース作品は『DANCING DEATH』と
RBFのオムニバスのみです。
日曜のお掃除にパイディア! スゲーね!(笑)
>ちゅう吉様
ちゅう吉サンも好きなんですよね、CRAMPS
しかもLUXみたいなカッコしたい、とか言ってましたっけね(笑)
オカシすぎてカッコイイ人が亡くなってしまって悲しいです。
投稿: LA MOSCA | 2009年2月10日 (火) 20時38分