30年目の2月2日に
前にも書いたことあるけど、ヤツのことを「実はレコーディングに参加してない」とか、「ベースもろくに弾けず音楽的才能ゼロ」とか言う奴らにはこう言ってやりたいね。
「だから?」
ロックの世界で、憧れて模倣した人数の多さで、キースとタメ張れるのはヤツくらいでしょ?
かくいう俺もガキの頃、SIDチェーン買いました、BLACKで(笑)
一体、世界中にどれだけのSIDが居た(或いは居る)んだろう?
それだけで、充分過ぎるほどスゲーよ。
78年、ロンドンのエレクトリック・ボールルームでの VICIOUS WHITE KIDS 名義でのライヴ。
グレン・マトロック、スティーヴ・ニュー、ラット・スキャビーズ(+ナンシー) 問答無用の顔ぶれ。
今夜はコレを聴こう。
「I WANNA BE YOUR DOG」はSIDが唄った中じゃ、このテイクが一番カッコイイ、と思う。
しかし、30年も経ったのか・・・。
| 固定リンク
「SEX PISTOLS」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- 恐れさえ笑い飛ばして(2017.05.08)
- 心も体も売り渡せ(2016.12.01)
- 汚らわしい激情(2016.11.29)
- 9年目の11月19日(の翌日)に/音楽の話がしたいのさ(2016.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
当時、一駅ごとにシドが居たような。小木津のシド・ヴィシャス、常陸多賀のシド、東海のシド、石を投げればシドに当たるって感じ。
投稿: P | 2009年2月 2日 (月) 20時56分
昨日、渋谷のシドと蒲田のシドと飲み屋で遭って、二階堂のお湯割りで追悼しました
投稿: ナカムラマミ | 2009年2月 3日 (火) 07時01分
ラモスカさんの気持ち逆撫でしちゃうかもだけど、昔から批判的なんですよ。
パンクのつまらない部分の象徴だったと思ってます。
ピストルズもグレンマトロック抜けた時点で終わりだったかなと。
ただピュアで良い人だったらしいですね。
東京ロッカーズ当時から、それこそ坊主頭のシドは多々現れて痛い空気醸し出してました。
投稿: TK | 2009年2月 3日 (火) 11時13分
オレなんかいまだにSIDチェーンしてますよ^^;
楽器弾けなくても立っているだけでパンク。
それがSIDだとおもいます。
まさにパンクの象徴ですね。
ただパンクの連中でも全てSIDの格好して陶酔しちゃうのはどうかなと。
それは単にSIDのコスプレであってパンクじゃないですね。
投稿: マイト | 2009年2月 3日 (火) 11時56分
因みにシドはリチャードヘルの真似をマルコムにやらされたんですよ。
投稿: TK | 2009年2月 3日 (火) 14時28分
>P様
そんなカンジだったよね~。
多音や、よかっぺとかでもバンド・チェンジしても、またシドが!って(笑)
>ナカムラマミ様
渋谷のシドと蒲田のシド(笑)
サイコーっすね!
>TK様
別に逆撫でされないから大丈夫ですよ(笑)
考え方、感じ方は人それぞれだと思うし。
≫パンクのつまらない部分の象徴だったと思ってます。
勿論、俺にもそういう思いはあるし、若い頃、みんなが
「シド、シド」言ってたりすると「シドなんかさぁ・・・」
とか言って批判したりしてました。
でも歳食った所為もあるのか、そういうシドのバカで駄目なトコも
許せてきちゃってねぇ。
あっ、あと俺はグレン抜けて終わったとは思いませんよ。
あれで大きく変わったなとは思ったけど。
ヘルの真似を勧められたのってジョニーじゃないんですか?
>マイト様
未だにシド・チェーン!
スゲー!
パンクの象徴か・・・。
まぁ、そうなんでしょうけどね。
そう言い切ってしまうのは躊躇しちゃうかなぁ。
パンクったっていろんな面があると思うんで。
完全なる模倣は滑稽ですよね。
俺も(ミチロウの)やってましたけど(笑)
投稿: LA MOSCA | 2009年2月 3日 (火) 18時39分
そーなんですか?
俺なんかが聞いた話は、グレンマトロックはいまいち押し出し弱いんでクビ、ピストルズの取り巻きだったシドをマルコムが連れて来て、オレンジジュース頭に振りかけ髪の毛立てていたヘルの真似させたってやつですよ。
当時の面白い話だと、竹下口から少し裏行ったとこにスマッシュってパンク服売ってる店があったんですよ。
坊主頭が来てパンクTシャツ買ってカッコ良くハサミで切ってくれって。
違うだろって(笑)
でね、これを言ったらアレだけど、日本にホントの意味のパンクスは少ないよね。
俺に言わせれば、村八分、フールズ、コックサッカーズ、ルージュ、その流れでしょ。
手前味噌になるけど藻の月のジョージさんとかだろね。
作ったり作られたりでなくて生き様だと思ってます。
投稿: TK | 2009年2月 3日 (火) 21時46分
>TK様
NYでヘルを観て感銘を受けたマルコムが帰国後、自分の店でジョニーを見つけて、こいつだ!と思ったって何かで読んだような・・・。
あるパンク・ヒストリー・ビデオでマルコムがヘルについて、「Tシャツの穴の位置が絶妙だった」って言ってて笑いましたね。
SMASH!
あそこは行ったことなかったなぁ。
投稿: LA MOSCA | 2009年2月 4日 (水) 18時54分
確かアナーキーツアーだったっけ?
あれにハートブレイカーズブッキングしたのはマルコムかもね。
シドはスージースーとかとピストルズの取り巻きで、バンシーズのオリジナルメンバーだったかな、ドラムやったそうで。
ひどかったそう(笑)
スマッシュはけっこうたまり場になってましたよ。
投稿: TK | 2009年2月 4日 (水) 19時32分
>TK様
あぁ、そうかも知れないですね。
スマッシュ、行ってみたかったな~。
投稿: LA MOSCA | 2009年2月 5日 (木) 20時13分