WILD THING
フリクションの「FIRE」をガンガンに聴いてたら、オリジナルが聴きたくなって、久々にジミヘンを聴く。ジミヘンにはジムモリとかと比べちゃうと、それほど強力な思い入れはないけど、たまに聴くとカッコイイね、当たり前だけど。
ガキの頃は背伸びしてわかったフリして聴いてたけど、今、思うと全然わかってなかったな。ストーンズとかもそうだけど“だんだんわかった”タイプのアーティストだね。
ギター弾く人とかは、ライヴ盤なんかによくある長い、インプロヴィゼイション!ってカンジの曲が好きだったりするのかな? 邪道かもしれないけどシングルとかの短い曲の方が俺は好き。なので、名盤と言われる『エレクトリック・レディ・ランド』より『スマッシュ・ヒッツ』の方が全然、好きだな。
ブルース、サイケ、ハード・ロック・・・。いろんな側面があると思うけど、俺が好きなトコはファンキーなフィーリング。あと唄も含めたエロティックな雰囲気。
スゲー、影響力を持った人なんで、カヴァー・ヴァージョンも多いけど、俺のお気に入りは、レッチリの「ファイヤー」(スピード感たっぷりでサイコー!)、イギーの「フォクシー・レディ」(唄がエロくて興奮する)、パティの「ヘイ・ジョー」(ギターがトム・ヴァーライン!)、「アー・ユー・エクスペリエンスト」(まるでパティのオリジナル?ってくらいものにしてる)、リチャード・ヘルの「クロスタウン・トラフィック」(ハチャメチャでカッコイイ)とかが好きかな。「クロスタウン~」はレッチリがやってるのをブート・ビデオで観た記憶もある。もうひとつオマケにアナーキーがザ・ロック・バンドになって初めてのアルバムでサビをパクッた曲をやってたりしてた。カッコイイ曲だからな。俺もひょっとすると一番、好き。コレか「真夜中のランプ」だな。
今夜はコレ。死後3年くらい経ってリリースされた伝記映画のサントラ。映画観てないけども(笑)
モンタレー・ポップ・フェスティヴァル、ウッドストック、ワイト島ロック・フェスティヴァルなどのライヴ音源集。
ライヴだけに、ジミヘンによる他アーティストのカヴァーが結構入ってる。ストーンズが武道館でやっててサイコーだったB.B.キングの「ロック・ミー・ベイビー」、チャック・ベリーの超スタンダード「ジョニー・B・グッド」、ディランの(ジミヘンはディランが相当好きだったらしいね)代表曲「ライク・ア・ローリング・ストーン」、そしてガレージ・パンクの定番「ワイルド・シング」 いづれもジミヘンならではの独自の解釈ヴァージョンだけど、カッコイイ。「ワイルド・シング」なんて、俺、オリジナル聴いたことなくて(トロッグスもカヴァーなんだよね?)、コレがオリジナルだと思ってた。なんかエロいつうか、猥雑な雰囲気でサイコーだなっ!
| 固定リンク
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
僕もジミヘン大好きでーす。
最初ジミヘン聴いた時には僕もすぐによさが
分かりませんでした。僕はギター弾きますが
ジミヘンの真似事も出来ないレベルなので
『エレクトリック・レディ・ランド』も『スマッシュ・ヒッツ』も好きでーす。
>、イギーの「フォクシー・レディ」(唄がエロくて興奮する)、パティの「ヘイ・ジョー」(ギターがトム・ヴァーライン!)、「アー・ユー・エクスペリエンスト」(まるでパティのオリジナル?ってくらいものにしてる)、リチャード・ヘルの「クロスタウン・トラフィック」(ハチャメチャでカッコイイ)
この辺は全く聴いた事ありませんが興味津々です。機会あったら聴いてみまーす。
投稿: ちゅう吉 | 2009年4月 5日 (日) 12時21分
>ちゅう吉様
やっぱり、最初、ガキの頃はよくわからなかったですよね?
今聴くとなるほどスゲーなぁって。
≫この辺は全く聴いた事ありませんが興味津々です。機会あったら聴いてみまーす。
少し時間いただければ協力しますよ。
投稿: LA MOSCA | 2009年4月 5日 (日) 20時09分
ジミのギターは絶対にチ○コだー!!まちがいねぇっす(`Д´) 魔法のチ○コっす!!
投稿: GRS★ | 2009年6月26日 (金) 13時09分
>GRS★様
うん、チン〇だよね、絶対。
間違いないっ!
投稿: LA MOSCA | 2009年6月26日 (金) 20時27分