清志郎とミチロウ
例のロキノンの特別号、みんな、今日入手したんだろうなぁ。
俺は選択を誤って(だって、某巨大なネット本屋のaも、某コンビニのネット本屋も直前まで、曖昧な表示なんだもん。悩んじまったよ)、未だに着待ち。
少し前にマイトさんにもらったコメントとkazzさんにもらったコメント読んで思い出したこんなエピソード。
昔々に、やはりロキノンから出たこの本の、渋谷陽一によるミチロウ・インタヴューでのやりとり。
渋谷「ここにいる遠藤さんがステージの遠藤みちろうに変わっていくというのではなく、全く別の人が登場するような気がします。(中略)清志郎も変わるけど、あの程度の騒ぎじゃないもの」
ミチロウ「見たことないからよくわからないけど・・・。よく『清志郎はステージでいつも自殺している』とか言われるでしょう?それだけすごいのかなと思ってるんですが」
渋谷「やっぱり自殺してるのは遠藤みちろうという気がしなくもない」
ミチロウ「僕の場合は出る前に自殺してるんじゃないかな(笑)出る寸前に自殺して、それから出ていくんじゃないかな」
渋谷「それはあるかもしれませんね」
抽象的な物言いだけど、なんかわかるな、コレ。
共に髪を立てて派手なメイクして、80年代前半にガーッとメジャーなところに出てきた為か、全然違うのに比較されることもあったこのふたり。
清志郎は、ザ・スターリンがメジャー・デヴューする前に「スターリンって一体どれくらいデカイのか観てみたい(笑)」なんて言ってたけど、ミチロウは結構そちこちで、清志郎の批判してたんだよね。チャボとは多少付き合いがあったみたいだけど。(「あんないい人いません。サンプル盤送って、『ありがとう』って礼状くれるのなんて、チャボだけです」と言ってたことも)
まぁ、清志郎とミチロウじゃ資質が全然違うからね。でも、そんなふうに思ってたから、5月9日、青山葬儀所で、ズラッと並んだ献花者名のトコでミチロウの名前を見つけた時は、グッときちゃったね。俺は、両方に多大な思い入れあるから。
あっ、ちょっと話それるけど、もうひとつ思い出した。
いつどこで読んだのか忘れちゃったけど、泉谷が言ってたこんな言葉。
「清志郎の表現っていうのは照れの爆発なんだよ。俺?俺は爆発してから照れるんだよ(笑)」
なんかわかるよね?
« 何度でも夢を見せてくれ! | トップページ | 奥行きの深い週末/otome no waltz »
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「RC SUCCESSION」カテゴリの記事
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- 甲州街道はもう秋なのさ(2017.09.12)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- The Time They Are A‐Changin’(2017.05.18)
「THE STALIN」カテゴリの記事
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
- もうすぐ終わりがやってくる(2017.04.17)
- LA MOSCAのレコ屋探訪③-RECOfan渋谷BEAM店(2017.03.12)
- 天婦羅ROCK(2017.03.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/498183/29965282
この記事へのトラックバック一覧です: 清志郎とミチロウ:
こんばんわ
LA MOSCAさん、追悼本早くGETしないとダメですよw
自分は昨日入手しました。
巨大本屋には山積みでしたよ。
筋金入りのファンなら知ってる記事ばかりだろうけど、自分はちょっと間が抜けてたりするので最高でした。ミックとキヨシローの2ショット写真がありますが、ちょっと恥ずかしそうな、それでいて自慢気な顔がサイコーです。
もちろん、CHABOのインタビューもね・・・
投稿: kazz | 2009年6月 5日 (金) 22時31分
>ズラッと並んだ献花者名のトコでミチロウの名前を見つけた
ありましたね~今度あったらミチロウに聞いてみよう。で、以前ミチロウと話したときのことなんですが続きがありまして、『清志郎って今年30周年だろ、大先輩だよ』って言ってました。
>スターリンって一体どれくらいデカイのか観てみたい
これってたしか『ザ・ヒーローズ 宝島ロング・インタヴュー集』での発言でしたっけ?
違ったかなぁ・・・
兎に角あの時代のロックの牽引者なんだとおもいます。あ、もちろん今もね。
投稿: マイト | 2009年6月 6日 (土) 22時12分
>kazz様
明日の夕方まで読めません・・・(泣)
ミックとの2ショットは見たことないなぁ。
>マイト様
そうそう、「ザ・ヒーローズ」に載ったインタヴューです。
初の武道館を終えた直後くらいでしたね。
「君が代」をカヴァーする前にも、瀕死の双六問屋で
“誰かパンク・ヴァージョン発表しないかなぁ。ミチロウか?町蔵か?”なんて言ってましたね。
投稿: LA MOSCA | 2009年6月 7日 (日) 16時05分
ミックとの2ショットは未発表物の様です。
私も初めて見ました。
掲載にあたっての過程はカメラマンの有賀幹夫さんの
HPに詳細が載ってますよ。
なかなか面白い流れです。
投稿: kazz | 2009年6月 7日 (日) 17時36分
>kazz様
俺も有賀氏のブログ読みました。
俺、この人好きなんで、余計嬉しかったです。
いい話ですよね。
本、俺も今日ようやく入手しました。
これからじっくり読みます。
投稿: LA MOSCA | 2009年6月 8日 (月) 20時47分