いつも心は灰色
差し歯、無事、装着されました。ものの10分で治療終了。
この差し歯、どういう原理で付いてるのか疑問に思い、おっかない女医さんにおそるおそる聞いてみたら「セメントです」だって。差し歯の装着方法としては一般的なのかな?知らなかった・・・。
先日、Pクン宅でCD-R化してきたコレを聴いてる。
93年にカセットのみでリリースされた5曲入り、約30分の作品。
新生スターリンが商業的には惨敗して、なし崩し的に消滅し、アコースティックの弾き語り(当初は後期スターリンでベース弾いてた安達親男も一緒だった)でライヴ活動開始した頃に、会場売りのみで出たモノだ。
ミチロウの作品は、ずっと聴き続けてて、ザなしの新生スターリンも、作品によって多少の差はあるものの、いいなと思って聴いてきてたけど、コレ聴いた時、“ミチロウがやっと帰ってきた!”と嬉しくなったんだよね。
サウンドはアコギのみ(曲によっては安達のベース入り)で、パンクでもなんでもないし、ザ・スターリンを彷彿させる!ってワケでもないけど。
歌詞を含めた“うた”が、独特などうにもこうにもミチロウなカンジでいいんだよなぁ。
「父よ、あなたは偉かった」の♪ニシンになりたい、ニシンになりたい♪ってトコで笑ったもんね、思わず。
「電動コケシ」はザ・スターリンのヴァージョンもスゲー好きだけど、コレもスゲーいいなぁ。
「てんごくのとびら」は言うまでもないでしょ?
「落花」って曲がスゴイ好き。
♪働くな 愛するな 気にするな
やさしくなんてもってのほかさ♪
サイコーだね!
本日の記事タイトルは、1曲目に入ってる「Mr.某」の最初のフレーズ。
仕切り直して再出発の最初の言葉がこれかよ!ってカンジでいいね(笑)
明日、いわきまで遠征して、ナカタツとのユニット、TOUCH‐ME観てきます。実は初見。楽しみだな~。
| 固定リンク
「THE STALIN」カテゴリの記事
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
- もうすぐ終わりがやってくる(2017.04.17)
- LA MOSCAのレコ屋探訪③-RECOfan渋谷BEAM店(2017.03.12)
- 天婦羅ROCK(2017.03.09)
コメント
こんばんは!
差し歯装着されてよかったですね。
明日はTOUCH‐MEなのですね!
楽しんできてくださいね。( ̄▽ ̄)
投稿: ちゅう吉 | 2009年9月30日 (水) 22時03分
>ちゅう吉様
レス遅くてすいません!
TOUCH‐MEサイコーでした!
差し歯、間に合ってよかったぁ(笑)
投稿: LA MOSCA | 2009年10月 2日 (金) 21時54分