ジレンマ
今週も土日連休。
昨日は、インフルエンザ(季節性のね)予防注射を家族でやった後、嫁のご両親も交えて回転寿司(ウチの子は寿司が大好物)食って来て、今日は、嫁に白髪を染めてもらって、たくさん(全部で14枚!)のCD‐RやらDVD‐Rのジャケ作りして、夕方はサボりがちだったウォーキング。
考えようによっては、かなりつまらん休日。まぁ、いつもこんなカンジだけどね。
重度のネット依存症の今日この頃、ヒマさえあればリンクしてくれてる&リンクしてる人のトコを中心に、いろんなサイトを延々と行き来してる。
たくさん、ライヴに行ってる方。たくさん、CDやらを買ってる方。正直言って、羨ましいというかひけ目を感じたりもして。
同年代で、俺と同じように家庭持ちで俺なんかより全然、家庭のことをしっかりやってる方。こっちには負い目を感じる。
“人は人、俺は自分の好きなようにやる!”と思ってるつもりでも、なかなかどうして、こういうことって考えちゃうね、自分に自信を持てないからなのか。
こんな歌詞。誰しも、こういう気持ちになることってあるでしょ?俺はしょっちゅう。
<a href="http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND49837/index.html" title="ジレンマ 斉藤和義 歌詞情報 - goo 音楽" target="_blank">ジレンマ 斉藤和義 歌詞情報 - goo 音楽</a><br>
この曲、俺の知る限り、3ヴァージョンあって。
初出は97年2月リリースの、画像のアルバムのタイトル・トラックとして。ふたつ目は04年3月のシングル「ぼくらのルール」のカップリングの弾き語りライヴ・ヴァージョン。そして05年12月リリースの編集盤『黒盤』収録の98年、ロバート・クワイン入りのライヴ・ヴァージョン。
かなり内省的で自己に向けられた歌詞のこの曲。弾き語りヴァージョンは、曲を作った時はこんなカンジだったんだろうなと想像させられるモノ。アルバム・ヴァージョンはレゲエ調で、若干、軽くユーモラスな仕上がり。クワイン入りのは2本のギターが炸裂する、アップ・テンポでギンギン(表現古いね)なカンジ。
この3つを、弾き語りver.→アルバムver.→クワインver.の順で聴いたら、ちょっとキタ。
こういう精神状態を序々に克服してってるっていう印象。
どれもイイんだけど、この順番で聴くと最後のクワインver.で、この状態を蹴散らしてるカンジがして。
今日みたいな日にはピッタリだね。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
皆ジレンマだらけじゃん!!
気にせず行こうぜ!!
隣の芝生は青いってだけだよ!!
投稿: punkな都会娘 | 2009年10月 4日 (日) 23時26分
> punkな都会娘様
えっと、コレはあの方、ご本人ですよね?(笑)
なんか、ありがとうございます!
おかげ様で持ち直しました!
うん、気にせず行きたいね!
投稿: LA MOSCA | 2009年10月 5日 (月) 21時29分
まあ、人夫々なんで十人十色ですよ~
しかし、LA MOSCAよりCDを在庫している人はそうそういないのでは?
投稿: マイト | 2009年10月 5日 (月) 23時39分
>マイト様
まぁ、調子いい時は「人なんか関係あるか!俺は俺」って思えるんですけどね。
気弱になっちゃうと考えちゃいますね、こういうこと。
いやいやいや、CD所有はケタ違いの人がたくさん居ますから!
投稿: LA MOSCA | 2009年10月 6日 (火) 21時04分
おなじ おなじ。
いっしょ いっしょ。
マイウェイでいいっしょ。
投稿: kenbo | 2009年10月 8日 (木) 18時50分
>kenbo様
同じっすか?いっしょっすか?
安心しました!(笑)
そうだよね、マイウェイでいきますか!
投稿: LA MOSCA | 2009年10月 8日 (木) 21時20分