I need a love to keep me happy
今日は比較的、涼しかったね。どこにも出かけずに一日中、家に居た。
ヒマだったんだけどさ、耳の調子があまり良くないからウォークマンしたくなかったので、ウォーキングもサボリ。
昨日、レンタルしてきた北野監督作品2作を続けて観る。どっちも映画館でも観たし、TV放映を録ったVHSでも何度も観たけど、改めて久々に観て、やっぱりスゴイと思った。『その男~』なんてデビュー作なのに、荒削りながらも独自の世界が完成されてるし、『HANA-BI』も怖ろしいほどクォリティー高いと思う。両方、日本映画にありがちの、劇的にいろいろ起こるけど最後はハッピーエンドな展開に反発するように、淡々と救いようのない絶望的なことが続き、最後まで・・・ってのがいいな。よく上辺だけで“頑張れば何とかなる”みたいなこと言うヤツ居るけど、その嘘くささを暴いてるというか。頑張ってもどうにもならないことって沢山あるでしょ?そこがリアルだよねぇ。よし、次は『ソナチネ』借りてこよう。
やはり、昨日買ってきたROLLING STONEを読む。まだ、72年『ならず者』リリース当時のアーカイブ記事残ってるけど、カバー・ストーリーの「ならず者が生まれた日」は読み終えた。かなり面白い。ストーンズって、作品やライヴだけじゃなく、こういうメディア媒体でもいつも楽しませてくれてさすがだな。
『ならず者』、俺が購入したのは、DVD、アナログ無しのデラックス・エディションの方だったんだけど、心ある方からのご提供でDVDは観れた。
字幕は無いものの、カッコよくて痺れるね。何せ、72年のストーンズだもんなぁ、悪いわけないよな。
“あの”お蔵になった『LADIES&GENTLEMEN』からのライヴ・シーン。「HAPPY」演奏中にセンター・マイクで絡むミック&キース。二人とも若くて輝いてるなぁ。サイコーにカッコイイ!
映画『STONES IN EXILE』、茨城には来ないだろうなぁ。DVDの発売を待つか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「ROLLING STONES」カテゴリの記事
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- グッバイ、ルビー・チューズデイ(2017.08.17)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
- LA MOSCA旅日記 / LET THE GOOD TIMES ROLL(2017.06.25)
「映画」カテゴリの記事
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- MUSIC IS LIFE, AND LIFE IS NOT BUSINESS(2017.09.16)
- I FEEL ALRIGHT(2017.09.05)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント