RC SUCCESSIONの忌野清志郎
数日遅れで、コレが手元に来た。
大半のファンが“出ないのか?”と思ってたであろう、おおくぼひさこによる清志郎・写真集。
コレを製作するのは、おおくぼさんもチャボも辛いものがあっただろうことは容易に想像がつく。その辛さの度合いはタダのファンの俺には“判る”とは言いがたいけど・・・。
でも出してくれた!“清志郎の家族に捧げる”というコピーもあるし、二人ともあとがきでそのことに触れてるけど、それだけじゃなく、俺たちファンが望んでるってことも考慮してくれたのだと勝手に思ってる。
で、その内容。
悪いはずが無いよね。だって、おおくぼひさこ撮影で仲井戸麗市がキャプション付けた忌野清志郎写真集だもん。
5月に出た、有賀幹夫の写真集は(良い意味で)ファン目線のモノだったけど、コレはもう身内目線というか、なんか被写体との距離が近くてそこがとてもいい。
大体、こんなタイトル付けるのを許されるのはおおくぼさんだけでしょ?
有賀氏のが、カッコよくてドキドキするモノだとすると、こっちは思わず笑みがこぼれてくるカンジ。あったかくて。
もう、どの写真が特にとか無く、全てが素晴らしいのだけど、個人的に、強いて言うなら80年代後半のモノは神がかり的にカッコイイ。見たことあるもの、あるいはそれの別ショットも含めて。
さっき嫁にコレ見せたら「また真四角なんだね~」だって。
そうか、コレかぁ。約24年前に出た彼女の夫にして清志郎のパートナー(と言わせてもらおう)、チャボの写真集。
判型もサイズも一緒。仲良く隣りに並べることにしよう。
それにしても。
有賀氏の写真集見た時にも思ったことなんだけど、どちらも「忌野清志郎写真集」と銘打っているものの、大半がRC時代の写真だ。チャボのみならず他のメンバーも結構写ってる。
俺はRC時代、あるいは長きに亘るそれ以降の清志郎のソロ活動を全然否定しない。というか、素晴らしい作品もたくさん残したと思ってる。けど、ずっと無意識に自分の中で抑えてたRCに対する思いが、あの「完全復活祭」の頃から、いや、中止になった06年のコーちゃん入りの野音のメンツが発表された頃から、抑えきれずに顔を出し始めてた。その思いがどんどん強くなってる。
俺はRC SUCCESSIONが、RCの清志郎が大好きだっ!
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「RC SUCCESSION」カテゴリの記事
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- 甲州街道はもう秋なのさ(2017.09.12)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- The Time They Are A‐Changin’(2017.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
写真集購入されたんですね。僕も手に入れねば!
チャボの写真集は持っております。ブルースのレコードに囲まれたチャボ、の1枚は特に好き~。
RCの清志郎&チャボが大好きだっ!
投稿: kzztt | 2010年7月 3日 (土) 02時05分
>kzztt様
チャボの写真集、俺はコンソメポテトチップス食いながら読書する1枚が大好きです。
今度の清志郎のもいいですよ。
RCの清志郎&チャボ
無敵ですよね。
投稿: LA MOSCA | 2010年7月 3日 (土) 22時27分