ORIGINAL CATS
3日前にPクンが届けてくれた斉藤和義とグループ魂のニュー・アルバムをずっと聴いてる。どっちもとても良い。今日の仕事中は魂の「男、腐りかけ」が頭の中で鳴りっぱなしで困った。2作とも近いうちに取り上げよう。
今夜は、Pクンが、せっちゃん、魂と一緒に持ってきてくれたビートルズのリマスター、『プリーズ・プリーズ・ミー』で「ベイビー・イッツ・ユー」聴いたのと、少し前にMクンに廻してもらった(貰いもんばっかり・笑)ジェフ・バックリーの『グレース・レガシー・エディション』で「アリゲーター・ワイン」聴いて思い出したコレ。
JOHNNY THUNDERSが盟友、PATTI PALLADINと共同名義で出したカバー・アルバム。88年リリース。
ジョニサンの日本盤って当時、SMSから出てたんだけど、同じJUNGLE RECORDモノなのに何故かコレは東芝EMIから。日本盤が出るちょっと前に三度目の来日公演があって、その滞在時にRCの『カバーズ』のレコーディングに参加したのと何か関係があるのかも。コレのリリースを参加条件にしたとかね。あのジョニサンだ、ありえない話じゃない(笑)
それはともかく、初めて聴いた時はえらい拍子抜けした。まずジョニサンのあのリヴァーヴ掛かりまくりのギターが12曲中2曲にしか入ってない(しかも1曲は85年にシングルでリリース済みの曲)。そして、ストーンズとかの曲があるんだろうと思ってたら、渋い、渋すぎる選曲。原曲知ってるの1曲も無かった。前述の「ベイビー・イッツ・ユー」を知ってたくらい。ビートルのもカバーだし。
最初は拍子抜けしたものの、だんだんわかって大好きなアルバムになったので、原曲集めようと思いつつ早22年(笑)、今夜、ようやく全曲のオリジナルが聴けた。どれも購入せずに(笑)
youtubeに感謝!便利な時代だよね。
The Seeds - Can't Seem to Make You Mine
The Chanters - She Wants to Mambo
The Chambers Brothers - Uptown
Screamin´ Jay Hawkins - Alligator Wine
Tarheel Slim and Little Ann - Two Time Loser
Mickey and Sylvia - Love is strange
Natalie Wood- Let Me Entertain You
22年越しでようやく全部聴けた。感無量だ。
しかし全曲良いなぁ。NYはクィーンズの不良少年がドキドキしながら聴いてた場面がイメージ出来る。
あっ、ジョニサンは弾いてないものの、半分はパラダインが唄ってるものの、アルバム自体がスゲー良いことを付記しておこう。
オンリーワンズのジョン・ペリー、グラハム・パーカー&ザ・ルーモアのボブ・アンドリュース、ジョン・アイリッシュ・アール等、その筋の人が涙するメンツ(コーラスにクリッシー・ハインド!)による音も、いなせなジョニー&パティのヴォーカルもサイコー!
これでいつでも聴けるな。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
「BLACK MUSIC」カテゴリの記事
- KEEP ON & MOVING ON(2016.12.28)
- CAN YOU HEAR ME?(2016.07.23)
- ストマン(2016.01.18)
- 150/500(2016.01.10)
- お前を離さない(2015.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LA MOSCAさん、こんにちは。
コレ、懐かしいですねぇ。僕も持ってました。これのちょっと前にはデヴィッド・ヨハンセンもバスター・ポインデクスターって名前で40年代50年代ぽいの出してて、こんなの流行ってんだなぁ、程度に聴き流していましたね・・・。
しかしすごいなぁ、youtube。僕も原曲ひとつも知らなかったですが、おかげさまで堪能させていただきました!
投稿: goldenblue | 2010年12月12日 (日) 10時40分
>goldenblue様
バスター・ポインデクスター、そんなのやってましたよねぇ。
俺、聴いたことないや。
やっぱりいいですか?
ボブ・グルーエンの撮ったストーンズの写真集に、この時期のヨハンセンのライヴにキースが飛び入りした時の写真があったなぁ。
嬉しかったろうな、ヨハンセン。
ね!youtube便利ですよね~。
投稿: LA MOSCA | 2010年12月12日 (日) 21時49分