素晴らしきこの世界
“今週の『銀魂』”。正月休み挟んで続く忘年会ネタ。去年も敢えてやってたってけ、こんなこと。つうか、もう全然、忘年会というシチュエーションを思い出せないほど突っ走ってるけど(笑)この6人だと落としどころはマダオだよね、やっぱり。相変わらず、下品で非道徳的で馬鹿でサイコー。東城、酷すぎ。カレーをそんなトコに入れちゃダメ。
カレーといえば、ウチも今夜はカレーだった。こんなの聴きながら帰ってきたら。
いや、ネタじゃなくてマジで。
一昨日、近所の中古でただ同然(単価¥20)で手に入れた13年以上前のベスト盤。
リリース時、Pクンから廻ってきて結構聴いてた。やっぱり、この曲が一番好き。
昔の言い方で言うと、フォークやニュー・ミュージック、今の言葉で言うとJ‐POPみたいにも思えるけど、ロックだと思う、俺は。
♪少なくとも校舎の窓は割らないよ♪って歌詞は、自分達が“こっち側”の人間だという意思表示のような気がする。
“こっち側”の元締めみたいなこの人のカバー・バージョン
さすが!見事に清志郎の曲に聴こえる。
このベスト、「キモちE」のカバー(スライの「FAMILY AFFAIR」とのメドレー!)があったり、「スィート・フォーク・ミュージック」って曲があったりで思わずニヤリとさせられるね。
『銀魂』といえば。
こないだ、嫁の実家近くのスーパーのガシャポンで思わずゲットしたコレ。
神楽「眠れないアル」
神楽「腹減ったアル」
新八「どんだけー?」
真ん中押すと3つのセリフが飛び出す。
探してる訳じゃないけど見つけると買っちゃうね、こういうのは。
やはり、ちょっと前に買って読んでなかったコレ読んで寝よう。
さっちゃんの眼鏡話やら、将軍のプール話やら、2年後の世界やら、カニ争奪戦やら。
何度読んでも面白い!
| 固定リンク
「RC SUCCESSION」カテゴリの記事
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- 甲州街道はもう秋なのさ(2017.09.12)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- The Time They Are A‐Changin’(2017.05.18)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「銀魂」カテゴリの記事
- 怖がる自分に負けたくないよ(2014.11.01)
- LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39(2013.11.06)
- 苦節35年、ようやく入手(笑)(2013.03.28)
- Let’s Do The Time Warp Again!(2013.03.20)
- 楽しく生きる それがすべてだから(2013.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LA MOSCAさん、遅ればせながら新年初コメ。あけましておめでとうございます。
“しゃべって怒ってむなしくなって 無口になったりまたしゃべり出す”ってフレーズが好きです、この歌。しかし、真心のベスト盤が20円、ってのはちょっと馬鹿にされてる気がするなぁ、なんて俺が怒っても仕方ないですが。
今年もよろしくお願いします。
投稿: goldenblue | 2011年1月 5日 (水) 00時57分
>goldenblue様
こちらこそよろしくお願いします!
そこの歌詞は俺も大好きです。
¥20、まぁ、その気持ちも判りますが
自分が見つけると嬉しいですよ(笑)
投稿: LA MOSCA | 2011年1月 5日 (水) 22時09分