完璧な“過激”
今日は年に一度の健康診断。
昨年同様に注射針をグリグリされたり、ホモ(っぽい。でもたぶんクロ・笑)の看護師に心電図されて緊張したりしつつ無事終了。
家から徒歩で30分ぐらいのトコだったんで歩いて行こうと思ってたけど雨降ってたのと諸事情で嫁に送迎してもらう。
終わるまで何も食えなかった反動でたくさん食って予想通りにリバウンド。ほぼ1年ぶりに顔のできものは復活するし、PCは調子悪いしで気分が冴えない。
午後から『天国注射の日』のビデオなんか観てたら尚更どんよりした気持ちに(苦笑)
こないだ、コレ聴いてて思い出しちゃったんだよな。
1ヶ月前に1ヶ月遅れで入手してたものの、ここで取り上げずにいたコレ。
タコの“伝説”の1stアルバム。
コレ、オリジナル・リリースの83年には買わなかった。欲しかったんだけど、あっという間に無くなったよね。回収になったんだっけ?歌詞だかジャケットだかの所為で。
タコは、アンダーグラウンド雑誌の編集やライターで、ガセネタというバンドもやってた山崎春美が81年に結成したバンド。当初はバンド形態だったたようだけど、メンバーとの決裂などもあって序々に山崎のユニット的な形態になっていったようだ。この作品はその極み。何せ山崎が参加してるのは13曲中5曲のみなんだから。
参加ミュージシャンは遠藤みちろう、町田町蔵、坂本龍一、工藤冬里、佐藤薫、(EP‐4)、大里俊晴、野々村文宏、菅波ゆり子(パンゴ)、篠田昌已(じゃがたら)、NON(NON BAND)、細川周平、香山リカ、川島バナナ、上野耕路(ゲルニカ)、工藤冬里、杉山晋太郎、宮沢正一etc
そして、おそらく山崎の恋人であったと思われるロリータ順子。
これらのメンバーが楽曲を持ち寄って曲ごとに入れ替わりで登場する。全作詞は山崎。
山崎のコンセプトを元にしたオムニバスという趣き。勿論、監修は山崎本人。これだけの強力なメンツにも関わらず、参加してない曲が多数あるにも関わらず、どの曲にも山崎の意志が見える、ような気がする。
聴いてると当時の、時代の空気が蘇るね。モロ80年代。ちょっとイカレたサブカルというか『宝島』や『ビックリハウス』的というか・・・。
この過激性みたいなトコに惹かれたのは否めない。でも俺だけじゃないでしょ?「やべーよ、コレ。狂ってるよ」って。山崎の自殺未遂パフォーマンスなんてのもあったしね。
スターリン、じゃがたら、非常階段、ちょっと後のギズム、ハナタラシetc。個々の音楽が好きだったってのもあるけど、正直、そういう“異常なカンジ”にヤラレてた。
後には、それぞれの個性というか良さも判ってくるんだけど当時は判ってなかったと思う、少なくとも俺はそう。
今、聴くと一番、あの時代を感じさせるね、タコが。良くも悪くも。
“今の時代にも通用する、有効だ”とかは言わないし思わない。
まぁ、凄いけどね、凄過ぎるぐらいに。
歌謡曲みたいな曲調(変にカッコイイ)にとんでもない歌詞。
町蔵ヴォーカル。今じゃ聴けないあの頃ならではの町蔵節。歌詞が引っ掛かったのはコレだったか?オリジナルにはあったけど今回、歌詞カードに未掲載
宮沢正一・作曲&ヴォーカル、みちろう&晋太郎(変名で)参加曲。コレも歌詞カードに載ってない酷い歌詞(苦笑)
ロリータ順子が唄い、篠田昌巳が吹き、NONがバックヴォーカル。
教授作曲。ヤバ過ぎる(笑)
EP‐4だね、コレは。当時、ゲルニカの上野耕治も参加。
最後に山崎本人のガセネタ。凄い、ひょっとすると一番。
それにしてもよくこれだけアクの強いメンツ揃ったよなぁ。当時の可能な限りの完璧な布陣だと思う。
奇跡的だな。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶり!
ギャハハ、 ホモっぽい看護師(爆笑)!
俺も数年振りにこないだ健康診断受けたけどさ、 俺らの世代になると怖いよね〜!
しかし、 このアルバム、 凄いメンツが参加してるよね! 改めてビックリだよ!!
投稿: ロン様 | 2011年5月30日 (月) 18時13分
no future!!Eating no fun!!
持ってまひた。
投稿: ナカムラマミ | 2011年5月30日 (月) 21時12分
>ロン様様
あっ、ロンちゃん、久しぶり!
何とか操は守りました(笑)
もうね、「健診」って聞いただけでビビッちゃいます、ここ10年ぐらいは(苦笑)
奇跡のメンツだね!
>ナカムラマミ様
マミさん!久しぶり!
マミさんの名前を打つの懐かしいカンジだよ。
やっぱり持ってたか。さすが!
投稿: LA MOSCA | 2011年5月30日 (月) 21時28分
実はある人から天国注射をコピーしてもらったんですが。
ラ・モスカさんならご存知と思いますが、TACOのときのボーカルって町蔵ですか?
TACOはあまりに前衛的すぎてちょっと馴染めないですね~
自主回収はどうやら、きららの部落差別にたいするもので、解放同盟?あたりから圧力がかかったらしいですね。
投稿: マイト | 2011年7月18日 (月) 00時06分
>マイト様
天国注射のビデオ?
町蔵入ってますね、ヤバいカンジで(笑)
俺はあんまり前衛的とは思いませんけどね。
狂ってるとは思いますが(笑)
しかも作りじゃなくて。
投稿: LA MOSCA | 2011年7月19日 (火) 21時48分