Roll Over 46 /46回目の5月18日に
今夜はコレ。 IGGY POP、93年リリースの『AMERICAN CAESAR』 個人的にはストゥージズも含めたイギーの全作品中、3本の指に入る作品。 全16曲約76分の大作で、曲もバラエティーに富んでるものの、コレの前作、『ブリック・バイ・ブリック」のように曲によってミュージシャンを使い分けたりしてない所為かひとつの流れで聴ききれちゃうのがまず良い。 バックを務めるミュージシャンもほぼ無名の若手ながら、ここでのイギーの世界観に合ったいい音出してるし、ダニエル・ラノワの門下生だというマルコム・バーンのプロデュースもいい。 それに何より、曲が粒揃いだ。16曲もあるのに全然飽きない。 歌詞がまたいいんだ。コレはまぁいつものことだけど。 このアルバムを伴って翌94年に来日した時(イギーのソロ来日では俺の観た中じゃ一番良かった)のミュージック・マガジンのインタビューより。 「どんな意味にも取れるようなことは俺は唄わない。唄ってる歌詞を聴いたらそうとしか意味が取れないようなのがいい」
普通、逆のこと言うよね。「イメージが限定されるようなことは唄いたくない」とか言って。こういうトコもイギーならではで好き。
1曲目の小曲、「CHARACTER」で面白いことを言ってる。
♪いいか、教えといてやるぜ
忘れちゃいけない
どんなにイカレまくったやつらにだって
品性があったってことを
俺を夢中にさせて
時には困惑させて
でも少なくともやつらがプレイする時には
スゲぇギターが思い通りの音を出すのさ
あの真っ白な、パンみたいなガキどもは
やっとボロ儲けの知恵を身に付けたんだ
ゲロの吐き方も知らないくせにな♪
薄いアコースティックギターの音をバックに小さい声でこんなことをつぶやく。コレはカッコイイよなぁ~。
CDの盤面に直筆と思われる書体で書かれたコメントの抜粋。
俺は誰の真似でもなく、既製の下劣なモノをなぞらない良いアルバムを作り出そうと努力してきた。これはあくまで個人的な表現だ。
さすが。こういう言葉も板についてるというか嘘くささを全く感じない。
アルバム中、俺が一番好きな曲。
♪どうしてもこの道から逃れられない
どうしてもこの道が心から消えない
どうしてもこの痛みが心から消えない♪
とサビで唄われるこの曲。
アコースティック調ながらリズミカルでポジティヴで。歌声も喚き散らしてる訳じゃないけど明るくて。
後半にはこんなフレーズが。
♪落ち込むと道化に身を崩したけど
落ち込むってことは負けるってことじゃない♪
カッコイイ!あまりにもカッコイイよ。
この時、イギー、46歳。
俺も、こういう自分の弱さも曝け出したカッコ悪くてカッコイイ年寄りになりたいよ。ちょっとだけでも。
恒例の嫁特製の胡桃入りチョコケーキを今年も戴いた。
そして娘からのプレゼント。昨年の伊達政宗Tに続き“外で着れないシリーズ第2弾だって(笑)コレ、単に自分の趣味じゃんよ~(苦笑)でも嬉しい。
いくらカッコイイと思っててもこんな身体の46歳にはなりたくないな(笑)どうせ、なれねーけどさ(苦笑)
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
コメント
こんばんは!
そして、おめでとうございます!!
大好きなロッカーと自分の年齢との対比って僕もしてしまいます。そして下がるテンション・・・
でも、生きる!
46に乾杯!あ、日付変わってました・・・
投稿: kzztt | 2011年5月19日 (木) 00時38分
誕生日おめでとうございまーす。
m(__)m
イギーの歌詞かっこいいですね。( ̄ー ̄)bグッ!
投稿: ちゅう吉 | 2011年5月19日 (木) 19時25分
>kzztt様
ありがとうございます!
やっぱり下がっちゃいますか?テンション(笑)
でも、それが自分。引き受けて生きてきましょう!(笑)
>ちゅう吉様
ありがとうございます!
イギー、歌詞、正直でいいんですよ、意外と。
ただ上半身裸でウホウホ言ってるだけじゃねーんだぞ!
と強く言いたいです(笑)
投稿: LA MOSCA | 2011年5月20日 (金) 22時53分