永遠のヴァケイション
今週は今日一日のみ休み。
新人が研修に来たり、特大イベントがあったりで疲れる一週間だった。22時前に寝ちゃった日が2回ぐらいあった。暑さの所為もあるけど歳食って体力落ちてるなぁ、明らかに。
押入れに突っ込んであったレコードを何とか取り出しやすくしたくて、ユニオンに注文してた交換用の外袋が届いたのを切っ掛けに、昨夜と今朝で収納関係の整理。何もこんな疲れてる時にやることないのに汗だくで(笑)でも御蔭でちょっと体重落ちた(笑)
娘の部屋にあった小さめの棚を譲ってもらって、トールケースのDVDもまとめた。あっちこっちに散らばってて落ち着かなかったんだ。これでようやく片付いてひと安心。
と思ってたら、作業終了直後に地震。被害は無かったけど、揺れが長くてビビった。やっぱり、チマチマした暇くさいことしたから?俺の所為なのか?(苦笑)
昨夜はずっとDOORS聴きながら作業してたんだけど、今朝はAEROSMITHをリピートしてた。
87年、オリジナル・メンバー復活第2弾の『PERMANENT VACATION』
古くからのコアなファンのウケは良くなかったみたいだけど、俺は大好き、コレ。以前の面影を強く残す、ひとつ前の『DONE WITH MIRRORS』よりも。
売れ筋外部ソングライター の大胆な導入と、妙に明るく小ざっぱりしたサウンドは確かに予想外だったけど、コレはコレで良かったと思う。コレがずっと続いて、段々飽きちゃったけど(苦笑)“また、こんななの?”って。
ここら辺は、『カリフォルニケイション』以降のレッチリにも感じることだな。最初はいいんだけどねぇ、新鮮で。
翌88年の11年ぶりの来日、観に行ったな~、バッド・ボーイズ・ロック風のカッコして(笑)。この来日も、各メンバーのソロ合戦やらであんまり評判よくなかったけど、俺は楽しんだよ。1曲目の「地下室のどぶねずみ」で、あまりのカッコよさにブッ飛んじまってさぁ。
このアルバムからも沢山やった。
JOE PERRYのスライドがゴキゲンでいいねぇ。このPVでのJOEはスカシ過ぎだと思うけど(笑)
スティールパンが心地よいタイトル曲。俺も永遠のヴァケイション取りたい、何処か涼しいトコで(苦笑)
アンコールで飛び出した、ビートルズのカバー。そうそう、JOEが上半身裸で間奏でダックウォークしてなぁ(笑)メチャクチャ、カッコよかった。
Aerosmith - Girl Keeps Coming Apart
ライヴでは演奏されなかったけど、このアルバムで俺が一番好きなのがコレ。ホーン入ってて派手だけど、このファンキーさがエアロの真骨頂。アルバム中、唯一、STEVEN&JOEの2人だけで書いた曲。
この時のパンフに載ってたJOEの写真。判りにくいかもしれないが、ギターに(たぶん)“SEARCH&DESTROY”って書いてある!こういうの発見すると、ミーハーだからすぐ喜んじゃう(笑)
そういえば、11月に来日するね。7年ぶり?あのお家騒動はどうなったんだ?メンバーの年齢考えると最後かな?90年の『PUMP』ツアーを最後に観てないけどどうしようかな~?
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
コメント