伝えなくちゃ 素直なその気持ちを 今すぐ
今日は休み。
PCのディスクドライブがずっと調子悪くて、読み込まないDVDが増えてきちゃったんで、外付けドライブを買ってきた。したら電気屋にやられちまった。
俺が「外付け」って言ったのに内蔵じゃんよぉ、コレ。まぁ、箱にでっかく“内蔵”って書いてあるのに気付かずに家まで持ち帰った俺も悪いんだけど(苦笑)
近くに元気のいいライバル店が出来てから、不貞腐れてる感があるんだよな、ここの店員。でも怒らないで交換してきた、昨日、心入れ替えたから(笑)いつまで持つか判んないけど(笑)
その後は、水曜に注文したコレが早々に届いて、ずっと聴いてた。異常にカッコイイ!詳しくは後日。
今日はコレ。
昨夜、ブランキーの1stの記事書いた後、ツィッターで「水」を紹介してたフォロワーさんが居て、久々に聴いたらショーゲキ受けちゃって。
ベンジーがブランキー活動中に出した、ソロ・ユニット、SHERBETの『セキララ』 96年のリリース。
その後、バンド名をSHEREBETSに改め、ブランキー解散後も断続的に続いたけど、今はもう無いよね?途中で聴かなくなっちゃったからよく判んないけど。
SHEREBETSの他にもJUDAやら浅井健一名義やらいろいろあったけど(照井とやってんのは何て言ったっけ?)、ベンジーへの興味が薄くなっちゃって殆ど聴いてない。理由は・・・。まぁ、俺の個人的な意見だけど、ベンジーの世界に以前ほど引き込まれなくなっちゃって。原因は俺の方にあるのかもしれないけど・・・。
あっ、UAと組んだAJICOは凄いと思ったけど、アレはまた別モンって気がする。とにかく、ベンジーがメインの、ブランキー以外の作品ではコレが一番好き。
「水」の他には、いかにもベンジーなシュールな歌詞の「760」、ちょっとルー・リードの「ワイルドサイドを歩け」っぽくて、痛いほど真実な「きせき」、リリカルな「BLACK BUTTEREFLY」、「ひまわり」なんかもいいなぁ。
「ひまわり」の♪死にたくなるほど お前が好きだから どうすればいいのか わからなくなって♪って歌詞なんか字面だけ見ると陳腐な気がするけど、ベンジーの歌い方が感情こもってて、凄く響いてくるんだよねぇ。
あと「ひまわり」と「BLACK BUTTEREFLY」には何気ない描写が印象的な箇所があって、それは昨日紹介した「ガードレール~」なんかと共通するトコだね。
それにしても「水」、スゲーな。ホント、クルクルパーなぐらい純粋。
後に未発表だったブランキー・バージョンも出たけど、圧倒的にこっちだね。コレだけ聴くと悪くないんだけど、やってみたものの納得いかなかったんだろうなぁ。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たまにはこちらにコメント。
クルクルパーなぐらい純粋。
まさに!
こんな歌詞はベンジー以外には書けないよね。
実は私も最近のベンジーには関心が薄れちゃってるんだけど、この歌詞を書いた頃と今のベンジーって違うよね。
なんとなくだけど。ソロとか聴いてそう思った。
響いてこないんだよな〜。
あ、シャーベット最近新譜出しましたよー。
ちらっと視聴したけど悪くない感じ。
購入検討中。
なんやかんや言って気になるのであ〜る(笑)
投稿: shin | 2011年9月17日 (土) 23時12分
>shin様
shinさん、コメントありがとう。
嬉しいです!
クルクルパーって言ってたのは達也じゃなくて本人だったかも(笑)
でも、ホントにケタ外れの純粋さを感じるよね~。
そうそう、どこが?って言われると上手く言えないけど今のベンジーには無い何かがあると思う、俺も。
シャーベットってまだあるんだ?
聴いたら感想教えてね~。
投稿: LA MOSCA | 2011年9月18日 (日) 21時33分