奥行きの深い週末/裏目裏目で泣きっ面篇
やることすること裏に出て 今、ため息ついた時
裏目裏目で泣きっ面
昨日の夜からいろんなことが上手くいかない。
ウォークマン用のイヤホンが壊れたり、近所の古着屋で格安なショットの革ジャン(どうでもいいけど“ライダース”って言い方が俺は嫌い)見つけて買ったはいいものの許容範囲だと思ってたサイズがやっぱりデカかったり(俺も洗濯機で洗ってみようかな?)、30年前にタムが着てるの見てからずっと欲しかったデザインのストラングラーズのTシャツ注文して届いたはいいが配色違いだったり(交換してもらえそう)、ふと思いついてプチ模様替えしようとしたらイマイチしっくりこなくて元に戻したり、“今、降ってないけど絶対降るよな?”と思って傘持って出かけたら雨降らなかったり。
ひとつひとつは大したことじゃないし殆どは自分の所為なんだけど、続くと凹むなぁ。もの凄い小さいヤツだから、俺(苦笑)
先週、立ち読みしてスゴイ良かった斉藤和義のインタビューが掲載されてるJAPAN買おうと思って行ったのに買わず(もうすぐ出るマガジンが表紙で特集だからそっちを見てから・・・)代わりにコレ見つけて買ってきた。
斉藤和義、02年の四重奏との2枚組ライヴアルバム『十二月~Winter Caravan Strings~』
オークションで¥5000ぐらいする初回限定8cmCD(アンコールでの「月影」と隠しトラックの爆笑モンのMC入り)付きが¥1600ちょっと。帯付きの超美品。
コレ聴きたかったんだけど未聴だったんでスゲー嬉しかった。コレで諸々の裏目も帳消し。
今日は他に友人Pクンがレッチリのニューアルバムとグループ魂の武道館のDVDを貸してくれた。レッチリ、期待してなかったけど意外に良かった。魂はコレ書き終わったら観よう。
あっ、本屋で『bridge』のチャボのインタビュー立ち読みして泣きそうになった。俺らファンが勝手に思い込んで言ってた「清志郎はこう思ってる」「チャボはこう思ってる」みたいなことは思い込みではなかった。お互いに言葉にはしなかったんだろうけど、わかってたんだね、相手の気持ちを。俺もこの渋公に居たんだよな~。DVDは買えないし、雑誌も立ち読み(ビンボーだからさ・笑)だけど、コレ読めてよかった。さすが渋谷陽一!
斉藤和義『彼女』〜Winter Caravan Strings〜
今も聴いてるけどいいな~、せっちゃんのコレ。「僕の踵は~」なるほどこう来たか!カッコイイなぁ。
よし、この辺で切り上げてグループ魂観よう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「RC SUCCESSION」カテゴリの記事
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- 甲州街道はもう秋なのさ(2017.09.12)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- The Time They Are A‐Changin’(2017.05.18)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント