陰の魅力は陽に勝る
クソったれが多すぎる、と言ってはみたものの、俺だって、いや、俺の方こそ、と思う、今日この頃。
でも。
“自由”っていうことを、人を蹴散らしてでも自分の思いどおり好き勝手やるっていうことと勘違いしてるヤツが居すぎだと思うんだけどどうだろう?
俺はそこはわきまえてるつもり。少なくとも気持ちの上では(苦笑)そこまで面の皮厚くなりたくない。嫌だ、そんなの。
ストーンズ、ジョニサン、オキシドールと書きながら聴き続けてきたら、やはりというか、コレにたどり着いた。
THE GOD(このアルバムではGOD-OUT名義)、86年作『i’m not a soldier』
前にも、というか何度も何度もココで取り上げて、いったい、これまで何度聴いたか判らない、キチガイみたいに好きなアルバム。
GODの作品はどれもこれも尋常じゃないぐらい好きだけど、コレとひとつ前の『speaker to animals』は格別だな。
他の作品と比較して、1枚のアルバムとしての完成度の高さが段違いだと思う。達也、居ないけどね、どっちにも。
替わりに参加してた中村清(元・ジャングルズ、その他諸々、現・鵺院)のドラムとプロデュース(『speaker~』はバンド名義、『i’m not~』は1曲を除き、個人名義で)が甲を成してるのかもしれない、と、ツィッターで繋がっていただいてるので言っておこう(笑)いや、でもマジでそう思う。
この『i’m not~』の方は、ベースが前作の美紗緒に替わり、イデヒロユキが弾いてるんだけど、それもスゴイいい。「ラセン階段のブルース」、「台湾経由」、「HEY! HEY!」、「BE TOO LATE」でのファンキーなベース!さすが、元・午前四時、ジャングルズ!そういえば、E.D.P.S.の1stもこの人だったよね、ベース。
『speaker~』と『i’m not~』、どっちが好きかっていうのは、その時の自分の精神状態が大いに作用する。
良次雄色の強い、アッパーな前者、NONの色が強い、ダウナーな後者。
今夜はこっちだな。
♪寒さに震える身体は Be too late
無一文じゃ Don’t go hospital
どうしたらいいのか I don’t know
生きていけない Because I can bear
鳩は平和のシンボルだけど・・・
哀しくて濡れる瞳は No clear
止めどなく出てくる Many tears
訳が判らない、誰か教えて
ひとりぼっちさ Every time
鳩は平和のシンボルだけど
俺を救うことは出来やしないのさ
Be too late♪
「BE TOO LATE」 GOD-OUT
本日の記事タイトルは、ジョニサンの初来日公演を観たTHE MODSの森ヤンのコメントより
「ジョニーは何も考えずに、ただ、けだるくロックン・ロールしていた」
カッコイイな~、言うことが。
| 固定リンク
« 涙あふれて | トップページ | 陽の魅力は陰に勝る »
「THE GOD」カテゴリの記事
- 2017.10.22. 下北沢シェルター THE GOD(2017.10.23)
- 早回しが終り画面は再び天然色に!(2017.10.29)
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
コメント
ありがとうございます!ただやるだけです(^_^;)僕が九州にいた時タッチミーで小倉に来て、ライブ終わって一時間くらいして先に達也が出て来たのですが、まわりは女の子ばかり(^_^;)なかなか話せなくて…でも意を決して「一緒に写メ撮ってもらえませんか?」と言ったら「いいよ!」って。でも会社の携帯しかなくて、写メの撮り方わからなくて手間取ってたら「あっ、俺もauだから、貸してみて!」って僕の携帯を手に取って肩に手を回して撮ってくれたんです(^◇^)┛ 後で達也のブログ(ロザリオのホームページ)見たら、普段は写メは嫌いだ、みたいな事書いてたのを見て、めちゃ嬉しくなりました(^O^) 大阪のスタジオアヒル(虫ツアー)の時は、怖い“モヒカンドラム”の印象しかなかったので、よけいにそう思えて(^_^;)
すみません!いつもほんまに酔っ払いです
因みにその時のライブの最前列は40代ばかりが拳を振り上げてました(^O^)
投稿: 毛虱Voま | 2011年10月 8日 (土) 03時39分
>毛虱voま様
俺もTHE GOD、ピストルズのライヴ会場で何度か達也と遭遇してるんですが、怖くて話しかけたことないです。代々木チョコレートシティで俺の真後ろで観てたこともありました、酔っ払ってゴキゲンで。隣りには紙パックの牛乳飲みながら真剣な顔したベンジーが居たりもして(笑)
俺がタッチ・ミー観た時も若い子、あんまり居なかったかなぁ。観ろよ!って思いもありつつ、居たら居たで“お前には判んねーよ!”とか言っちゃいそう(笑)天邪鬼なんで(笑)
投稿: LA MOSCA | 2011年10月 9日 (日) 21時37分
一緒です(^_^;)僕も若い客に後ろからどつかれるつもりで最前列にいるのに、背中に寒いくらいみんな離れてて(>_<)。でもいつもほんまにほんまにありがとうございますm(_ _)m毛虱東北ツアー計画します!呑みたいだけですけど(^◇^)┛
投稿: 毛虱Voま | 2011年10月11日 (火) 23時57分
>毛虱voま様
ツアー是非!
東北じゃなく北関東ですけど(笑)
もしおいでになるならコチラとかどうでしょう?
http://r6ogawaya.web.fc2.com/top/top.html
呑みましょうね!
投稿: LA MOSCA | 2011年10月12日 (水) 22時17分