ニセモノのニセモノ
問題発生。いや、仕事の方で。すぐ解決すりゃいいけど、長引いちゃうと相当キツい。早く片付いてくれ。
“今週の『銀魂』”、まずはジャンプ今週号。
「銀時VS“ニセモノ”金時」の7週目。
うーん、悪くはないんだけどちょっと間延び感あるかなぁ?メチャ既読感を感じるし。来週あたりでケリつけてほしいな。
「エリザベスと桂の絆の話」4週目のTVアニメの方もしかり。俺、ガンダム知らないし、興味もないんでちょっと退屈しちゃった。でも、このエピソード、ラストがいいんだよな。またウルッときちゃうのかな?(照)
“ニセモノ”こじつけ音源は先週に続き、コーネリアス。
先週紹介した『6996』のリミックス・アルバム『96
69』 96年6月9日リリース。
実は先週の記事書いた時から「今週はコレ」って決めてたんだ(笑)
俺はリミックス音源とかあんまり興味ないんだけど、コレはCD棚の『6996』の隣りに『96
69』並べたくて買ったってカンジかな?(笑)
リミキサーは順に、岡村靖幸、砂原良徳、想い出波止場、石野卓球、スチャダラパー、シトラス、暴力温泉芸者、ドクロ隊、HIDE、小西康陽。
インスト曲に自分たちのラップ乗せちゃったスチャダラ、同じく自分のヴォーカル重ねた岡村ちゃん、元トラックにパチンコ屋のS.E.重ねただけのドクロ隊(当時、ライヴやTV出演時に居た、あのドクロ・スーツの連中。詳細不明)、小山田の親父を担ぎ出しちゃった小西なんかが面白い。
ブッ壊れちゃってて怖いのが暴力温泉芸者。コレ、ヤバイだろ?(笑)
もっとヤバイのが96曲目に隠しトラックで入ってた「ムーンウォーク」。グダグダの宴会でおおたひろし(誰?)なる人物が泥酔状態でカラオケ唄ってるってシチュエーション。何なんだよ、コレ(笑)
マジメに良かったのは卓球のとHIDEのかな?このふたつはさすが。
思うに、小山田の悪ふざけはこの時期がピークだな。やり過ぎだろ?ってぐらい。
その極地がコレ。
前にも書いたけど、かつての相棒、オザケン絡みのヒット曲の悪意あるリミックス。
『9669』でオザケンにリミックスを依頼して断られて、この曲のコラボ相手、スチャダラの依頼でやったモノ。オザケンのヴォーカル、全消しして自分で唄っただけ。しかもそっくり真似して。
その後、ブラー、ベック、スティング、ビースティーズ、布袋にYMO一派までリミックスする小山田の初リミックス作品。
このスタンスはパンクだと俺は思う。
| 固定リンク
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「銀魂」カテゴリの記事
- 怖がる自分に負けたくないよ(2014.11.01)
- LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39(2013.11.06)
- 苦節35年、ようやく入手(笑)(2013.03.28)
- Let’s Do The Time Warp Again!(2013.03.20)
- 楽しく生きる それがすべてだから(2013.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラモさんこんばんわ!
今回の記事、知らない事ばかりなのにコメントする私って何なんでしょう(笑)
銀魂はまだ2巻のままだから金時は出てきてないし…
そうそう、お仕事大変そうだし、外は寒くなるから、体に
気をつけてがんばってくださいね!
投稿: megumick | 2011年11月22日 (火) 20時22分
初めまして!いつも楽しく拝見させてもらっています。
同じ日立市なので逢ってみたいです☆☆
当時の色々なSTALIN,遠藤ミチロウ氏の話何かも聞いてみたいです♪♪
投稿: TAIKE | 2011年11月23日 (水) 01時31分
>megumick様
いいよ、知らなくてもどんどんコメントしてくれて。
『銀魂』は現在、四十二巻まで出てるよ~。
あっ、最新巻、買って来なきゃ!
お心使いありがとう!
頑張るよ!
megumickさんもデビュー戦、頑張ってね!
>TAIKE様
初コメントありがとうございます!
日立なんですか?
スターリン、ミチロウの話ならいくらでも(笑)
このブログの右上の方にメールフォームがあるんで
メールください。
時間合ったらお会いしましょう!
投稿: LA MOSCA | 2011年11月23日 (水) 21時43分