Dream Dreams The Dreamer
昨夜というか今朝方、地震の夢見たと思って、目覚めた時に“夢の中までかよ!”とうんざりしてたら、ホントにあったんだな。
年が変わってもまだまだ続くということか・・・。
初夢って、元旦の夜から2日にかけて見たヤツだっけ?だったらコイツのだ。
内容は全く憶えてないけど。でも人間の言葉(日本語)喋ってた気が。俺の夢に出てくる動物は大抵喋る。
画像は娘の「みみちゃん、餅みたい」の一言を受けて嫁がみかんを乗せたら予想外にじっとしてたのでゲラゲラ笑いながら撮ったモノ。
オマケでもう1枚。
真上からの図。間抜けだね(笑)でもカワイイ。
夢にちなんだ曲は数あれど今日はコレ。
Television - The dream's dream
DREAM、夢と唄ってても、殆どは“夢を持つ、持とう”の方の夢の曲で本当の夢の曲は意外に少ない気がする。
昨日の記事で取り上げたリチャード・ヘルがオリジナル・メンバーだったTELEVISIONの78年の2ndにして(最初の)ラストアルバムの最後の曲。幕引きに相応しい曲だと思う。
テレヴィジョンというと、1st『マーキームーン』ばかりが取り沙汰されるけど、実はこっちもなかなかの出来栄え。
『マーキームーン』にあった、ヒリヒリするような緊張感はないものの、リラックスしてて穏やかで。このバンドには似つかわしくない言い方だけど、普通なカンジで聴きやすい。若い頃はそれが気に入らなかったけど、今聴くとソコがいい。
コレもテレヴィジョンだ、紛れもなく。
鋭い目つきで正面を見据えていた前作とは対照的な、気まずそうなトム・ヴァーラインと俯いたリチャード・ロイドのジャケ写真も印象的。
もしかすると、この聴きやすさに若干、後ろめたさを感じてたのかも。
もしも、ヘルが抜けないでテレヴィジョンに残ってたら、と妄想してみる。いや、それはありえないか(笑)
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- I’M BEGGING YOU(2016.01.14)
- ちょっと待ってくれ(2015.07.22)
- 放蕩息子(2015.07.03)
- もう一度‟だけ”スローバラード(2015.05.05)
- グッバイ、みみちゃん(2014.04.29)
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一枚目が断然好きなんですけど、二枚目も別のよさがありますね。
それにしても、うさぎ…かわいい(>v<)!
最初写真見たときは置物かと思ってしまいました(^_^;)。
投稿: 波野井露楠 | 2012年1月 3日 (火) 23時21分
ラモさん、こんばんわ!
みみちゃんかわいいね
ラモさん、ウサギと喋れる?
うちの娘はトリと会話が出来るらしいよ(笑)
床が藁だらけだね…
うちはトリの糞だらけです。
ペットはなごむよねぇ…
大きいカメもいるよ!
このバンドの話にコメントできないので
どうでもいい話してみました(笑)
ことしもどうぞよろしく
投稿: megumick | 2012年1月 4日 (水) 21時20分
>波野井露楠様
俺も勿論、断然、1枚目です。
でも確かに別の良さがありますよね、こっちも。
置き物(笑)
確かに見えますよね(笑)
>megumick様
カワイイでしょ?みみちゃん。
毎晩、喋ってますよ(笑)
鳥と亀かぁ。
何でもカワイイよね、自分ちのは(笑)
コメント貰えるのは嬉しいんでお構いなく!
こちらこそ、今年もよろしく!
投稿: LA MOSCA | 2012年1月 5日 (木) 21時40分
LA MOSCAさん
はじめまして。いつも読ませてもらってます。
私は中学校当時、1stより先にTELEVISIONの2nd LPを最初に買ったので特に思い入れがあります。
ライナーは森脇美喜夫だったかなぁ。
ちなみにRichard LloydのField Of Fireってソロもなかなか良いですよ。
投稿: chant | 2012年1月 6日 (金) 21時56分
>chant様
初コメ、ありがとうございます!
ライナー、森脇ですね。
リチャード・ロイドの『Field Of Fire』
勿論聴いてますよ~。
以前、記事にもしてます。
http://lamosca.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-dc56.html
また遊びに来てくださいね~。
今後もよろしくお願いします!
投稿: LA MOSCA | 2012年1月 6日 (金) 23時19分