自然の掟の中で生きる健康優良不良少年
前情報どおり酷いな、雨風。この辺はまだまだこれからなのかな?
こないだの土曜のは仕事休みで助かったと思ってたらコレだ。でも退勤時だけで仕事中は何とか大丈夫だった。よかった・・・。
今日は例年どおりにクソなカンジで新年度が始動。当分続くね、こんなカンジが。でも昨年の異例づくしよりはマシかぁ。“例年どおり”にありがたさを感じなきゃいけないのかも。
一昨日、ツィッター上で知って昨日、この雑誌買ってきた。
こんな俺とは無縁そうな雑誌を買ったのは人生二度目。
94年、表紙につられて。中には全然載ってなかったけどね、イギー。94年ってことは『アメリカン・シーザー』の来日の時か。音楽雑誌では表紙になったの『DOLL』ぐらいだったし、所有しておきたかったから。
今回は大友克洋大特集だけだったら即決しなかったかもしれないけど、『AKIRA』シール付きって謳われちゃったら、もうダメ(笑)
いつかどこかに貼る日は来るのか?でも欲しかったんだよ。
まだパラパラしか読んでないけど、原画展開催、新作アニメ、『AIKRA』以来となる連載執筆、と嬉しい情報がてんこ盛り。
製作中の缶バッヂやステッカーは原画展で売るのかな?他で買えないとか言われると行くしかないかな?絶対、欲しい!
前にも書いたけど、大友作品、他には『童夢』と『ハイウェイスター』しか読んでない。(どっちも素晴らしい。特に『童夢』)なのでファンとは言えないものの『AKIRA』に関してはどミーハーだからなぁ。
昔、このコマ使ったTシャツ売ってたのに買わなくて後悔したの思い出した。もう20年近く前に(笑)でも、コレより欲しかったのはアメコミ版の、鉄雄がカプセルを口に放り込みながら何か言ってるコマのヤツ。街で着てた若者に「それ、どこで買ったの?」って聞いたことあったな(笑)
実際、持ってるのはコレだけ。
バック・プリントにカプセルが描かれた大切な1枚。滅多に着ない、消耗を怖れて(笑)
くだらねーこと書き散らしながら頭で鳴ってるのはこの曲。
BLANKEY JET CITY - PUNKY BAD HIP
俺は単車には乗らないし、チェーンもジンジン響かせないけど(笑)こういう世界観には目が無い。
俺の中では同じ世界だね、この2つは。
この動画の日、俺も居たんだよ。滅茶苦茶暑い日でさぁ。
フリーライヴなのに来たヤツ全員に配布されたこのCDを、メンバーが登場した瞬間、ステージに向かって投げたヤツが居てさ。コーフンしちゃったっけなぁ(笑)
で、始まったのがコレだよ?
17年も前だけど、今観てもカッコイイな~。
よし今から観よう。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- あたたかいぼくの部屋(2017.01.10)
- PEOPLE ARE STRANGE(2017.01.08)
- 20TH CENTURY TO‐Y(2016.02.13)
- JUST LIKE A BOY(2016.01.31)
- 大冒険の始まり(2013.09.08)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑧-FUNTIME(2017.07.19)
- THERE AIN’T SANITY CLAUSE(2016.12.23)
- Fairytail of 高円寺(2016.12.17)
- YOU WANTED THE BEST, YOU GOT THE BEST(2016.10.31)
- ええ加減にせんと気い狂うて死ぬ(2016.06.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大友克洋、おれもここに乗ってる3冊だよ。持ってるのは・・・あと立ち読みで『さらばにっぽん』は読んだかな。
ツイッターで見たかもしれないけど、今日2周年ちょうどで『ロック親父の洋楽天国』は封印することにしました。結構前から決めてたことなんだけど・・・。
で明日からは全く違うタイトルですぐ復活する予定です。MOSCAさんにはずいぶんコメントももらったし、インスパイアされたね。どうもありがとう。新しいブログにもよかったら時々来てみてください。あっURLは同じなんで・・・ここだけの話(笑)
投稿: ロック仙人TF | 2012年4月 3日 (火) 22時05分
>ロック仙人TF様
2年間お疲れ様でした。
心機一転で頑張ってください。
投稿: LA MOSCA | 2012年4月 5日 (木) 20時50分