暗い夜を笑い飛ばそう
一昨日の、斉藤和義 『LIVE TOUR 2011-2012 45 Stones』@いわき芸術文化交流館アリオス公演。
(はじめて行ったアリオスはこんな素敵な外観!)
例の動画、あの日以降のせっちゃんの行動や言動。まさかとは思ってたけど、あまりにもそっち方面に振れたシリアスな怒りモードだったら嫌だなと。ずっと眉間に皺寄せてる的な。場所も福島だし。
結論から言うと、全体的に明るいトーンで安心。“大変だけど頑張ろう!”とかいうノリじゃなく、この人らしい飄々とした自然体な明るさ。すごく普通な。
勿論、未だに憂うべき状況なことに変わりはないし、せっちゃんの思いにも変わりはないんだろうけど、そんな思いも含めた、しかも無理のないポジティヴなフィーリングが伝わってきた。
恒例のえげつなくてくだらねースケベなMC(お約束だと判ってても笑わされちゃう)かましてる時も、ノリノリでアグレッシブにギターを弾いてる時も、頭のどこかにはそのことがあるのかもしれない。でも、だからこそ、みたいなムードを感じた。今日の記事タイトルに戴いた、オープニング曲、「Would you join me?」の歌詞のような。
ニール・ヤングかよ?なステージセット、ストーンズかよ?な後半の仕掛け。爆発的なブームとなったドラマの主題歌の時のおどけた演出に、ご当地ネタ盛り込んで本物のフラダンサーまで登場させたバンド・メンバーによる悪乗りの寸劇。
サービス満点でバラエティに富んだ完璧なショー。しかも、とても心のこもった。皮肉抜きでそう思った。
元歌に続けて唄われた例の動画の曲も、メディア介さないで、生で聴くとリアリティ感じられて全然嫌じゃなかったな。♪懐かしいあの空♪ってトコなんかちょっとグッときちゃったし。あれだけ言ったクセに俺もいい加減だから(苦笑)
でも、余計なフィルターを通さないで、生で見聞きしないと判らないこともあるんだなって肌で感じたよ。
バンドも充実してたなぁ。本人含めて3本のギター編成は、前作のツアー同様だけど、今回初参加のフジイケンジのギターがスゴイ良かった。ブルースマナーのオーソドックスなスタイルが、もう一人のお馴染、辻村豪文のスタイルと対照的で息もバッチリ。後半のせっちゃんとのドラム合戦で盛り上げた玉田豊夢のドラミングも素晴らしかった。へヴィさと繊細さを併せ持ってる素晴らしいドラマーだと思う。そしてバンド内、最古参の隅倉弘至の安定のベース。皆が大暴れしてもまとまるのはこの人が居てこそ。
それにしてもギター、思いっきり弾いてたな、せっちゃん。ホントに好きなんだね、ギターが。個人的に一番ツボだったのは「ずっと好きだった」のイントロのチャック・ベリー・スタイルのリフの絶妙なチョーキング。鳥肌立っちゃった。
あとの2人も弾きまくり。3本で弾きまくっても全然うるさくないのは決して素晴らしい音響の所為だけじゃないだろう。コンビネーションがサイコーだからだ。
見終わって残った印象もギターのライヴだったなと。中盤のピアノの弾き語りや、後半のドラム叩き語り(?)がいいアクセントになって余計にその印象が際立ってた気がする。
あと、ロックンロールなライヴだった。ヘヴィーな曲やラヴ・バラードもあるにはあったけど、なんかそれも含めて。♪僕は君だけのロックンローラー♪って歌詞のある「Would you join me?」が最初なのと「ボクと彼女とロックンロール」が本編最後なのは偶然じゃなく意識的な配置じゃないかな?そういう気分というか意思表示なんだと思う。
セットリスト中、新作以外の過去曲には正直、あんまりフェイバリット曲無かったんだけど、不満なんかこれっぽっちも感じさせない充実の演奏ぶり。過去曲でスゲー良かったのは後半のたたみ掛けの1曲、「COME ON」。力強いポジティヴさ。
あとアンコールで「今日、はじめてやる」と言って唄われた4月7日から仙台で先行公開の映画『ポテチ』の主題歌「今夜、リンゴの木の下で」。原作がスゲー良かったし映画がムチャクチャ楽しみ!
一番、カラッポになって聴き入っちゃったのは前述した中盤のピアノ弾き語り「雨宿り」。重い曲だけど完全に無になって聴いてた。コレと次のアコギ弾き語り「虹が消えるまで」が個人的にはハイライトだったな。
ひとつだけちょっと残念だったこと。客層。客入れの時にかかってたツェッペリンやザ・フー、何かのイントロでせっちゃんが弾いたビートルズの「ブラックバード」、「ボクと彼女と~」の♪ヒロトにマーシー、チャボに清志郎♪なんかに無反応。知らないのか?どんな人がどんな風に観ようが勝手だし、俺のごく個人的な偏見なのは承知してるけど知ってた方が楽しいのになぁ。余計なお世話か・・・。
ライヴ自体は予想の何倍も良かった!オーラスの「ギター」の♪迷路の終わり、涙の終わり♪って歌詞が脳裏に焼きついて離れないよ。それが楽観の言葉じゃなくて、強い願いの言葉だと感じたから。
画像は開演前と終演直後。MCで「その天辺の方の人、なんか偉そうだね・笑」って言われちゃった(笑)
昨日の地元、栃木で長いツアーも終了。またすぐにでも観たいな。
今現在、WOW WOWで先月の武道館の放送してるんだよね~。観たい!
| 固定リンク
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
撮影したんですか!?
(できたんですか??)
偉そうです(笑)
投稿: TAIKE | 2012年4月 1日 (日) 22時36分
僕も武道館、行ってきました。カミサンと。
二階の最後部席って初めてで
さすがに小さかったなあ(でも偉そう?)。
昨夜のWOW WOWも見たけどインタビューを挟んだ
ライブのダイジェストって感じでちょっと残念。
アコースティックコーナーは
ほぼカットされてたし。
投稿: pirika | 2012年4月 2日 (月) 09時59分
>TAIKE様
イケナイよね(笑)
でも開演前と開演後でアーティスト写ってないし
ツアー終了したし、いいかな?って。
勝手に(笑)
>pirika様
奥様と?
いいですね~。
俺の観たホールは新しくて綺麗なので武道館より
偉そうだったのかもしれません(笑)
アコースティックコーナー、肝だったと思うんですけどね・・・。
投稿: LA MOSCA | 2012年4月 3日 (火) 21時08分