昨日は事実、今日は存在、明日は希望
続くなぁ、雨。近隣でも記録的な降水量で被害が大きかったトコもあったみたいだけど、ウチの辺りは大丈夫。強くも弱くもない雨がだらしなくいつまでも降ってる。“あの映画”のように。
映画といえば、こないだ借りてきた『12モンキーズ』を昨夜観た。公開当時、いや、レンタル始まった頃に観たけどまた観たくなって。
元々、こういう類(村上龍の『五分後の世界』とか・・・)は好きなんだけど、つい最近、『PK』読んで思い出したんだよね。観るとやっぱり面白い。緻密でリアリティ感じられる舞台設定と複雑で重層的な伏線。ブラッド・ピットのサイコティックな怪演もいい。
コレ、95年の映画だけど、この時期って(俺にしては)結構観てるな。『バックビート』、『ブルー・イン・ザ・フェイス』に、『ナチュラル・ボーン・キラーズ』、『パルプ・フィクション』なんか。あの、大ブームになった『トレインスポッティング』は何故か途中までしか観てないけど・・・。いい映画が多い時期だったと思う。
『PK』読んだ時にも思い出したコレを聴いてる。
俺は都市生活者じゃないし、午前四時少し前までなんて起きてられない(どっちかというと起き出す時間に近い・笑)けど、大好きだな、この曲。
グチャグチャの先の希望。
もう1曲。何度か取り上げてるけど。
♪幻を追うより夢を育むのさ♪
サイコーだな、力を貰えるよ。
俺が(観ようと思えば観れたのに)ライヴを観なかったことを心底後悔してるのは、ラモーンズ、クランプス、そしてこのじゃがたら。
もう絶対に観れないもんね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
「映画」カテゴリの記事
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- MUSIC IS LIFE, AND LIFE IS NOT BUSINESS(2017.09.16)
- I FEEL ALRIGHT(2017.09.05)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
コメント
お早うございます!
じゃかたら…自分も後悔してます、ライブ…。
行こうと思えば行けたのに…。
そして、今、更にどハマりしてます!
倒錯した世界ですよね!
POPなサウンドにとんでもない詞がのるあのギャップにクラクラです温泉
投稿: リュウ | 2012年5月 5日 (土) 07時09分
>リュウ様
あぁ、倒錯してますよね。もの凄く。
しかも屈折してる。
リュウさんってあの頃のフールズ観てるんでしょう?
すごい羨ましいです!
投稿: LA MOSCA | 2012年5月 6日 (日) 20時36分
座椅子をころがせ。(笑)
私はフジロック ルースターズに行かなかったの一生後悔する。
「昨日は事実・・・」次回中小路広報誌の挿絵部分に使わせていただきます♪
投稿: SAPPIE | 2012年5月 7日 (月) 23時47分
>SAPPIE様
ホントに真似しなくていいって(笑)
フジのルースターズ、感慨深かったよ~。
今年の夏、沖縄だかでまたやるよね?
中小路広報誌ってスゴイね(笑)
投稿: LA MOSCA | 2012年5月 8日 (火) 21時46分