サンキュー
週末連休。
これといって何処へも出かけずに、オリンピックも全く観ないで、ひたすら部屋の片付けやら、こまごまとしたことに没頭。汗だくで。
ずっと、やろうと思ってたことを結構こなせたんで気分いい、疲れたけど(苦笑)
今週末はフジロックだったんだね。
98年、豊洲開催の年にイギーを拝みに行ったのを皮切りに、苗場に移ってからも01年(パティ、ニール・ヤング目当て)、02年(パティ、レッチリ目当て)、04年(ルースターズ、ルー・リード目当て)、07年(ストゥージズ、フリクション目当て)と参加したけど、もう5年も行ってない。
真夏の炎天下、あるいは悪天候に1日中は体力的にもしんどいし、金銭的にも3日間行くとなると10万ぐらいかかってキツいし、仕事休むのも大変だし、もう行くこともないかもしれないな・・・。判んないけど。
他のフェス、たとえばサマソニとかと比較してフジに行く人にありがちな(変な)エリート意識みたいなモノ。正直、俺もちょっとあったけど、07年に行った時、周りの客の一部にそれを感じて白けたってのもあるかも。“フジロッカーはこうあるべき”的な雰囲気。
逆に、フジ行かない人たちが、その辺も含めて文句垂れてんのにもうんざり。テメーが嫌いで行かないのは勝手だけど、行くヤツを批判するのはおかしいと思うんだけどな。
近年は他のフェスに押され気味で、メンツもイマイチ地味で通好みなカンジで閉鎖的な雰囲気がしてたけど、今年は派手なラインナップで人手も多そうで珍しくずっと天候にも恵まれてるみたいだな。
スゴイ観たい!ってのも無くて、行く気もなかったけど行ってる人たち、良かったね、って素直に思う。みんな楽しめてるといいな。あの平和で音楽が溢れてる自由な空間は素晴らしいからなぁ。
あれ?やっぱり行きたかったのかな?俺。
単に信じられないぐらい沢山ある美味しいモノを食いたいだけだったりして(笑)
01年、個人的に初苗場だった時に、全然興味なくてレジャーシートでゴロゴロしながら聴いてたらよくて、帰ってきてから聴いてみたアラニス・モリセットの(ワールドワイドの)1st、『ジャグド・リトル・ピル』(95年)
フジでは何度もこういうことあった。陽水、元ちとせ、ハナレグミetc
Alanis Morissette - All I Really Want
Alanis Morissette - You Oughta Know
何かと薀蓄語りがちな俺だけど、アラニスに関しては何もないな(苦笑)いろいろ調べたりもしてないし、歌詞もよく読んでない。理屈考えずに只々、音を楽しんでる。あっ、ひとつだけ言うと2曲目にレッチリのフリーとデイヴ・ナヴァロ(当時)が参加してたりするんだよね(笑)
結局、アラニスは4枚聴いたのかな?全部安い中古でだけど(苦笑)
98年の次作、『サポーズド・フォーマー・インファチュエイション・ジャンキー』からもう1曲。
貼った3曲とも演ったの憶えてた。ゴロゴロ、うとうとしながらでも、ちゃんと耳に残ってたんだよね。
さっきの言葉覆すようだけど、コレ歌詞がいいんだ。
♪ありがとうインド
ありがとう恐怖
ありがとう幻滅
ありがとう弱点
ありがとう結果
ありがとう沈黙♪
直接関係ない人や事柄に、それから関係ある人には陰で、グチグチ言うのも聞くのも、もう嫌だ。
すべてに感謝して生きていきたい。
いや、無理だろうけど心構えだけでもさ(笑)
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
「FUJI ROCK FESTIVAL」カテゴリの記事
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
- 音楽があれば大丈夫(2016.07.21)
- 今夜ちょっといい気分さ だってR&Rがこんなに溢れてる(2016.04.13)
- LA MOSCA 旅日記・2015.May ③/34年目にして初の・・・(2015.06.02)
- ユーモア、粋、そして憂い(2015.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フジロックは一度は行ってみたいけど炎天下無理無理!!救急車で運ばれる(笑)あと気力もない(゚Д゚)若者がうらやましい−(笑)
投稿: | 2012年7月29日 (日) 22時05分
私、フジロック行きたいけど、多分一生行けないと思う…。
もうちょっとお手軽に行ける野外フェスあるといいなぁ。
投稿: SAPPIE | 2012年7月30日 (月) 07時37分
昨日コメントに名前入れてませんでしたゴメンナンサイそういえば井上陽水のステージは伝説?になってたようですけど気になります、、、
投稿: レイ | 2012年7月30日 (月) 10時55分
>レイ様
俺も気力ないけど、いざ行くと楽しいよ~。
体力的にも意外と大丈夫だと思います。
俺が大丈夫だったんだから(笑)
陽水は観てた人全員持っていきましたね。
凄かったですよ!
>SAPPIE様
俺の何倍もアクティヴな貴女が?
今年はCOBRA出たみたいだね。
いつか行くといいよ。
楽しいぞ~!
お手軽に行ける野外フェスあるじゃん?
多賀に(笑)
投稿: LA MOSCA | 2012年7月30日 (月) 21時54分
フジロックは行ったことないんです。
いろんな確執があるのも知りませんでした(^^;)
でも、いつかは行ってみたいなあ~なんて思ってます(^^;)
投稿: 波野井露楠 | 2012年7月31日 (火) 08時10分
>波野井露楠様
いや確執ってほどじゃないと思うんですが
自称フジロッカーなる信者的な人たちと
そういうのも含めてよく言わない人たちは居ますね。
でも、それぐらい、ただのフェスじゃないディープなモノだとは思います。
機会があれば是非!
投稿: LA MOSCA | 2012年8月 1日 (水) 21時06分