2012年11月、高円寺でOXYDOLLを観た
カッコイイ。
カッコよすぎ。
自分がどれだけ、この人をカッコイイと思ってたかを改めて認識し直した。
忘れてた訳じゃないけど、生で観たの20年ぶりだから・・・。
11日(日)に雨の高円寺(俺の所為かも?笑)はHighで観たOXYDOLLのNONのことだ。
“昔と変わらない”とは言わない。歳は食ってた。だけど、やっぱりNONはNONでしかなかった。どこが?って言われても上手く言えないけど。佇まい?雰囲気?判らない。でも、あれはTHE GOD時代に何度も観たNONそのものだった。歳は食ったけど、妖しさと凄みを増してた分、今の方がカッコイイ気さえしたよ。
大体、テロテロのタキシード(水色?灰色?)、黒のハット、ジーンズに、先立って7月に地元名古屋で行われた復活第一弾GIGでも着用してたぶっ太い鋲の付いた首輪という出て立ちで違和感を感じさせないヤツなんてそうは居ないよね(笑)俺みたいなのが真似してもただのちんどん屋になっちゃう(笑)内面が伴ってるというか、アレはNONだからカッコイイんだと思う。昔から何着てもサイコーにカッコよかったからなぁ。
OXYDOLLの初聴きがELLのオムニバスを含めて此処10年ぐらいのことなのを差し引いても、個人的にはTHE GODのNONの方が俺は断然好きだった。ルーズで投げやりなジャンキー・ロックン・ローラー的な。でも実際に観たら、音楽性が多少違うだけで、何をどうやってもNONはNONなんだなと思わされた。ブレを全く感じない。
で、達也ね。予想どおりの蝶メイク。そして金髪。自分でグチャッとペイントを施したような白いシャツ姿。9月に観たばかりのMANNISH BOYSの時との違いは?と考えてみた。それは開放感じゃないかと。いつ、誰とやっても楽しそうな達也ではあるけど、ああ見えて一緒にやってる人に気を使ってるのが判る、観てて。レックしかり、ミチロウしかり。自身がリーダーのロザリオスでさえ。程度の差こそあれど、いつもそれは感じてた。それが殆ど感じられなかった。自分で作ったバンドだから?ガキの頃のツレとやってるから?判らないけど、とにかく開放されてるように見えた。だからって無茶苦茶してるんじゃなくて、ちゃんとやろうとしてるカンジ。
それが悪いって意味じゃなくて、マニッシュは楽しみながらもプロの現場のプロの仕事っていうのが無意識にもあるんじゃないかな?そういうのは全く感じなかった。10代の頃に無邪気にやってたバンドをストップしちゃったところから続きをやってるような雰囲気。
「コミュニケーション」で始まった瞬間から頭、ブッ飛んじゃって、前半はシビレながら、このフロント2人ばかりに目がいってたけど、途中からちょっとだけ冷静になったら、YuとGUNのプレイがスゴイいいのに気がついた。ブルージーさやサイケデリックさも感じさせるYuのギター、ブッ太い音でゴリゴリに突き進むGUNのベース。ていうか、完璧にバンドだったな。邪魔な音なんか1個も無い、バッチリかみ合ったサウンド。30年ぶりに再結成したバンドの音とはとても思えない。
それはオキシ終了後、喫煙所でお見かけしたYuさんにちゃんとお伝えした。少しだけど遠慮なしで話しかけた俺と俺のツレ相手に楽しく会話してくれた。ツレなんか、遠慮ないことこの上なく、Yuさんが手にしてたセットリスト表をねだって貰っちゃって・・・。お礼にってタバコあげてた(笑)いろんなこと聞かせてくれたYuさんの言葉で印象に残ったのは「達也は今、生きてる人間で一番いいヤツだと思う」ってセリフ。深い。妙に納得。
そうこうしてるうちに達也も見かけたんだけど、やっぱり声は掛けられず。過去にも何度も遭遇してるけど、どミーハーで遠慮なしな俺もこの人だけはダメ。畏れ多くて。もの凄いオーラ出てるしね。
そんなこんなしてて、メインアクト?の{新訳}アレルギーは殆ど観てない。元々、よく知らないし、正直、宙也のヴォーカルがちょっと苦手なのもあったけど、トッキーや勝井祐二が混ざってどうなるのかちゃんと聴きたかったんだけど、OXYDOLLで放心状態になっちゃってそういう精神状況じゃなくなっちゃって。ちょっと残念。
そういえば、この日は前記事で書いたとおり、いろんな人に会えた。ネットで古くから繋がってる人、最近、仲良くさせてもらってる人、久々に会えた地元の人、自主制作界の良心の人、そしてツレ。会う前は緊張してたけど会えてよかった、結局。会えた人、全員が興奮してて嬉しそうだった。一部、遭遇出来ずに残念だった人も居たけど・・・。ミュージシャン仲間も沢山来てたみたい。俺も何人か見かけたよ。みんな待ってたんだね。
そうそう、セットリスト。基本的に同士に聴かせてもらってた名古屋の一発目と大差は無かった。数曲抜けがあったのと曲順の入れ替えがあったぐらいで。良かったのはアタマの「コミュニケーション」、中盤のサイケデリックにブチ切れてた「たちくらみ」、そしてポップに突っ走った「スピード」辺りかな?まぁ、全部良かったけど。
特筆すべきは最後の、名古屋ではやらなかった新曲の「人格無惨」。30年前からの繋がりを感じさせつつ、今のオキシって雰囲気もあって感慨深かった。前述の「たちくらみ」と「替え玉」も復活以降の曲のような気がするんだけど、どうなんだろう?
新曲があるってことは今後も?続きがあるのか?
大いに期待していよう。
勿体つけてた整理番号ね。10番だったんだ、俺。ビビッて前に行かなかったけど、どうでもよかった、始まったら。観れてるだけでスゴイ嬉しかったから。写真も撮影禁止って貼紙あったけど撮ってる人、いっぱい居た。でも俺は撮らなかった。シビレまくってて、それどころじゃなかったから。
今日の記事タイトル。
自分で書いてても、まだちょっと信じられない。
ホントに観たんだなぁ、OXYDOLL
夢見てるみたいだったよ。
| 固定リンク
« いくじなし | トップページ | NO VISION »
「THE GOD」カテゴリの記事
- 2017.10.22. 下北沢シェルター THE GOD(2017.10.23)
- 早回しが終り画面は再び天然色に!(2017.10.29)
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LA MOSCAさん。こんばんは!
ホントしびれましたね。
オキシドール。( ̄ー ̄)bグッ!
お会いできて嬉しかったです。
またお会いしましょうねーー。(^^)v
投稿: ちゅう吉 | 2012年11月13日 (火) 21時01分
土日はしゃぎ過ぎたせいか?ちょっと風邪っぽい。
お会いできて良かったです。すぐに分かりました。
予想以上に音が分厚くてビックリしました。
達也のDrが引っ張ってそこにGとBが乗っかってドン!って感じかな?(何だこれw)
それであのフロントマンだから、かっこ悪いわけがない。スゲ~って圧倒されっぱなし。
3列目で観てたけど、NONのジャケット?タキシード?は紫っぽかった。
客おとなしかったって言う人もいたけど、あれは圧倒されて動けなかったんだよ。不満なんか、これっぽっちもないね。
アレルギー観てないんだw
ま、自分も苦手なタイプだけどw
ツイッターでトッキーにレス貰えて、かなり嬉しいw
では、またいつか、どこかで。
オキシドール、続いてほしいですね。
投稿: kazz | 2012年11月13日 (火) 21時56分
お疲れ様でした。
今回もぶっとい鋲首輪付けてましたか(笑)
ありゃ、俺が付けてもちんどん屋です(笑)
そんなノン、妖しさと凄みを増してたっていうの俺も凄く感じました。それが内面からくるっていうのも。
達也も繊細な故、このバンドでタイコ叩くっていう“無邪気な開放感”にも繊細なんでしょうね。
名古屋でもそれが音と表情に出てたし。
YU氏との会話も羨ましい!
そんなコトバを直接聞けたのと併せて。
「たちくらみ」と「替え玉」も多分新曲じゃないかと。違和感ゼロなんでこんな曲あったかなぁ?って思ったぐらいで(笑)「人格無惨」かぁ。聴きたいなぁ・・。
でもこうして、場所は違えどこの瞬間を共有出来た事、嬉しく思ってます。
今後も期待し過ぎず(笑)期待したいですね。
投稿: みん | 2012年11月14日 (水) 09時42分
わくわくどきどきのレポありがとうございます。
「しびれた」んですね~!
私もしびれたい!
投稿: SAPPIE | 2012年11月14日 (水) 10時03分
>ちゅう吉様
俺も嬉しかったです!
やっとだもんね。
シビレたよねぇ、オキシドール。
一緒に観れてホントによかった!
うん、また会おうね、絶対。
>kazz様
紫だったのかぁ。
すぐ判りました?
声掛けてもらえて嬉しかったです。
次はゆっくり話せるといいですね。
うん、意外と大人しいな、って気もしたけど
そうかもね。
凄かったもんね!
>みん様
観てしまいましたよ、俺も遂に。
うん、あの鋲付き首輪着けてて嬉しかった(笑)
あんなの他の誰が着けてもちんどん屋ですよね(笑)
Yuさんとの会話、記載した以外にも嬉しくなるのばかりでしたよ。
スゴイいい人でした。
いつかみんさんと一緒に観れるといいなぁ。
>SAPPIE様
わくわくどきどきでシビレっぱなしだったよ!
またやるようなこと言ってたから貴女も是非!
投稿: LA MOSCA | 2012年11月14日 (水) 22時14分
ありがとう
投稿: non | 2012年11月20日 (火) 21時53分
>non様
ご本人と信じて返します。
こちらこそありがとうございます。
また貴方の唄が生で聴けるとは思いませんでした。
サイコーでした!
投稿: LA MOSCA | 2012年11月20日 (火) 22時24分
LA MOSCA様
はじめまして、みんさんのトコに出入りしてますgenoと申します。
羨ましいですねー、行きたかったです…。名古屋もソールドでしたが、東京もやはりそうだったんですかね。
でも言われるように、客はおとなしかったんじゃなしに、圧倒されてたんでしょうね。自分も最前線で失禁寸前でした(笑)
ちなみに、新曲かと言われてる〝替え玉〟って、タイトルあってたんですかね?あれだけ曲名わからなかったんで、印象に残った言葉でつけたんですが、ビンゴなら幸いです(笑)
投稿: geno | 2012年11月21日 (水) 11時12分
>geno様
コメントありがとうございます。
みんさんのところで名前お見かけして記憶してましたよ。
今後もよろしくお願いしますね。
俺は最後方でも涎垂らしそうになるほど痺れてましたよ(笑)
「かえだま」はツレがYouさんから戴いたセットリストにもそう書いてあったんでビンゴだと思います!
投稿: LA MOSCA | 2012年11月21日 (水) 21時29分