UGLY VACANT
「話、全然違うじゃねーか!」
ってことばかりの一日。
振り回されっぱなし。
明日はもっとだろうなぁ・・・。
耐えられるかな・・・。
昨夜、読もうと思って寝オチしちゃったコレを読んで気を鎮めてる。
昨日、性懲りも無くまた買ってしまったロキノン。
表紙の下の方に名前の記載されてるアーティストが全部70年代までの人たちだ。俺みたいなのがターゲットにされてるよな(笑)別にいいけど。あっ、上にある3つも20年選手ばかりだね(笑)
ネット仲間の何人かも買ったらしいピストルズの例のブツは欲しい気もするけどとりあえずスルー。ツェッペリンのDVDも買えないなぁ、今は。ロキノンで口惜しさを紛らわそう(笑)
流してるのはコレ。
SEX PISTOLSの『THE MINI ALBUM』 85年のリリース。
デイヴ・グッドマンの76年デモ音源、ってことは『スパンク』と同時期だよね?テイクも一緒のとかあるの?聴いててもよく判んない(苦笑)この時期ならではのゆっくり目のテンポでグレンのベースがブンブン唸るスカスカの音。
まだマルコムとの裁判終結してない時期のだから、バンド非公認の灰色盤だね。何よりもカッコイイのはジャケット。帯でジョニー隠れてるけど(笑)スティーヴの表情がサイコー。
画像下のソノシートに入ってる「PRETTY VACANT」、このテイクってCD化されてるんだっけ?
youtubeにあった。本チャンの方が好きだけど、コレはコレでカッコイイ。
Sex Pistols - Pretty Vacant - Japan’96
俺の行ったのとは別の日のだけど96年の“初来日”公演の動画。スティーヴが前の方の客から受け取ってるのは万札だよね?俺、スティーヴの真ん前2列目だったんだよなぁ。
16年前ってことは、この時のメンバーの年齢、今の俺より全然若いんだな。ちょっとびっくり。
既に全くプリティーじゃない(笑)腐敗臭がプンプン(笑)でも全然いいよ。
俺もUGLYだから言えねーし(苦笑)
ドント・ケアだな(笑)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- BUT NOTHING COMES MY WAY(2017.09.19)
- さらば夏の日 2017.AUG.(2017.08.31)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「SEX PISTOLS」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- 恐れさえ笑い飛ばして(2017.05.08)
- 心も体も売り渡せ(2016.12.01)
- 汚らわしい激情(2016.11.29)
- 9年目の11月19日(の翌日)に/音楽の話がしたいのさ(2016.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ずいぶん渋いのを聴いてますね~(^O^)
ピストルズは聴く回数が減ったような気がします...。
でも誰かがUPなどを時々すると何故か無性に聴きたくなります!
それだけ名盤なんだと思います。
ロックしてるから飽きないんですよね!
投稿: TAIKE | 2012年11月 2日 (金) 23時09分
ボックススルーですか!?
らしくない(笑)
若い時に比べて、年重ねるとゆったり目のテンポやスカスカ感も妙に良く聞こえたりしますよね。
俺、「NO FUN」もピストルズの方が先聴きだったので、ストゥージズ聴いた時「おそっ!!」って思ったり(笑)ホント失礼極まりない(笑)
投稿: みん | 2012年11月 3日 (土) 12時36分
>TAIKE様
渋い?
まぁ、俺も捻くれてるからねぇ(笑)
俺も年中聴いてる訳じゃないけど聴くといいんだよね、いつでも。
>みん様
スルーせざるをえない懐状況なので・・・(苦笑)
俺も「ノー・ファン」はピストルの方が先。
同じく「とろくせーな!」って思いました、最初(笑)
投稿: LA MOSCA | 2012年11月 3日 (土) 22時16分