すべては許されている
今週は週末連休。
給料日が10日だし、先週、パティ観に出かけて使っちゃったしで懐が寂しすぎて何も出来ない・・・。前も書いたね、こういうこと(苦笑)どうも此処数ヶ月、給料前の週末連休シフトが定着しつつあって嫌だな(笑)
こんな時は、というかよくやってることだけど部屋の収納関係の整理。今日は主に本関係。
昨日、こんなの届いちゃって入れるトコ無くて・・・。
昨日にも増して暖かかったから汗掻きながら(苦笑)
ホントにもう収納場所無いんだけど、この先いったいどうしたものか・・・。
話、全然変わるけど、さっき、ネット見てたら今日はツインテールの日なんだって?
誰が決めたんだ?と思ったら、日本記念日協会だって。そんなのあるの知らなかったよ(笑)
で、日本ツインテール協会ってのもあって、“男性は惹かれる女性に2本のゴムをあげて、女性の方はその気があるならツインテールにして応えるよう提案します”だって。
早く言ってよ、そういうことは(笑)遅いって(笑)
いや、でもマジで若い子なんかはワクワクドキドキだろうね、こういうの。メディアに踊らされても何でもいいから楽しいことは多い方がいいもんね。悪くないと思う。
そういうくすぐったいこととは無縁になってしまった中高年(笑)が今夜聴いてるのはコレ。
TWIN TAILの、08年の今のところ、唯一のアルバム『すべては許されている』
中村達也(ds)、勝井祐二(violin)、照井利幸(b)の演奏に映画監督、豊田利晃が映像を付けるライヴ(逆?映像に合わせて演奏するのかも)がこのバンドの特徴。
それぞれに他の仕事もあるので活動は不定期。俺も観たことない。
と思ったら、今日と明日、3年ぶりのライヴやってたんだね、渋谷で。観たかったなぁ。
先週の金曜には次の日から公開のコレに後ろ髪引かれながら帰ってきたんだった・・・。
達也、照ちゃん、そしてベンジー。それぞれに緩く絡むことも増えた近年、ようやくブランキーを変に意識しないでつるめるようになったのかも。
アルバム1曲目に収録のお気に入り。
勝井のバイオリンが耳にこびりつく1曲。照ちゃんのブンブン唸るベースはやっぱりカッコイイ。達也は・・・。当たり前にスゴイ(笑)いつもながら。
ブランキーの再結成ってあるのかな?そしてみんな観たいのかな?
俺はあんまり観たいと思わない。
ブランキーは燃え尽きて終わったと思ってるから。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
コメント
映画、まだ観てないですか?
是非映画館のデカイ画面で爆音で観て欲しいです。
茨城はつくばで9~11まで再映しますよ。
一部、不満な部分もありましたが、滅茶苦茶カッコイイですよ。
DVDも近々買いたいです
投稿: kazz | 2013年2月 3日 (日) 00時34分
>kazz様
観てないです・・・。
あっ、つくば、ホントですか?
後でチェックしなくちゃ。
ブランキーはドキュメンタリー映えするバンドですよねぇ。
投稿: LA MOSCA | 2013年2月 3日 (日) 21時38分
このバンドの再結成、若い子達は観たい子多いんじゃないですかね。見そびれた子とか(笑)
俺も出来る事なら観たくないですね。まぁ、出来る事なら止まりなんですけど(苦笑)
只、全然熱望はしてないので。
燃え尽きたから今回のドキュメンタリーが映えるんじゃないかと。
あのヒリヒリ感は再結成では出せる種類のモンではないですもんね・・・
投稿: みん | 2013年2月 4日 (月) 08時56分
>みん様
あぁ、後追い世代には伝説的に思ってる子も居ますからねぇ。
俺も出来ることなら止まりですよ(笑)
そうそう、3人がそれぞれ、場合によっては3人揃い踏みでもいいけど、新しいモノをやるぶんには興味あるんです。
でも、それがブランキーとなると・・・。
まぁ、3人揃っちゃったら、みんな(俺も含めて・笑)期待しちゃうから難しいだろうけど。
あのヒリヒリ感はもう出ないですよね、きっと。
投稿: LA MOSCA | 2013年2月 4日 (月) 22時14分