苦節35年、ようやく入手(笑)
今日は数日ぶりに暖かかった。
やっぱり気分も上がるね。
桜は今週末が見ごろらしいけど日曜、雨の予報・・・。俺、今週、日曜しか休みないんだよなぁ。降らないでほしいな、なんとか。
『銀魂』のアニメが最終回だった。“夏公開の映画でアニメは完結”ってアナウンスもあったし、今度こそ再開は無いのかな?「飽きてきた」とか言ったものの、いざ終わっちゃうと寂しい。めちゃ、いい話だったし、今日の。定春が可愛すぎる!銀さんがカッコ良すぎる!ちょっと泣いちゃったぞ(照)ジャンプで読んだ時はピンと来なかったのにな、ニブくて(苦笑)
そういえば、ジャンプ今週号のエピソード、なかなか面白い展開だった。相変わらず汚かったり下品だったりするけど、近藤と土方の意表をつく転換っぷりはヒット。続きが楽しみ。
今、聴いてるのはコレ。
ACE FREHELEYの1stソロアルバム。
78年、キッスの人気絶頂期にメンバー4人が同時に出したソロの1枚。
昨日、紹介したラモーンズと一緒に密林で¥851という安値で購入。テープコピーで音は持ってたけど盤を入手したのは初めて。当時、「エースのが一番カッコイイ」と思ってずっと欲しかったんだけど、何故か今まで買わずに居た。リリースから35年を経て遂に!ってカンジ。感慨深いな(笑)
俺は最初に買ったロックのレコードがキッスだったんだけど、はじめはジーンが好きになった。あの判りやすいキャラは小6のガキにはうってつけだったんだな。段々、他のバンド、パンクとかも聴き出して、エースがカッコイイと思うようになってきて。実はプロ根性を持った芸人揃いのキッスの中で一番、チャランポランなロックンローラーだっていうのも判ってきたし。ギターも決して上手い訳じゃないし、カチッとキマらずにルーズでだらしないクセに堂々としてていいんだよなぁ。そして何よりも、あの低速ヴィブラート(笑)唄はギター以上に下手だけど(笑)吐き捨てるようなプラスティック・ヴォイスは聴き心地がとてもいい。アルバム中のエース・ヴォーカル曲の比率が増えるとちょっとキツかったけど(苦笑)
でもコレ、久々に聴いてみたけどやっぱりいいな。ポール&ジーンの両頭体制の影に隠れた第3の男に甘んじてたエース、相当気合入れて作ったんだろうな。プロデュースもキッスの名作を数多く手掛けたエディー・クレイマーだし。この人はかなりエースのことを買ってたんだよね。
アルバムのトップに収録のゴキゲンなロックン・ロール。全編に参加して、その後、何かとエース、キッスと縁の深かった、アントン・フィグのドラムがスゴイ。
全米12位という、メンバー中一番の大ヒットを記録したシングル曲。カバーだけどカッコイイ。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
「銀魂」カテゴリの記事
- 怖がる自分に負けたくないよ(2014.11.01)
- LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39(2013.11.06)
- 苦節35年、ようやく入手(笑)(2013.03.28)
- Let’s Do The Time Warp Again!(2013.03.20)
- 楽しく生きる それがすべてだから(2013.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソロは聴いたことなかったです。。。(;_;)
是非ともチェックしてみます!
投稿: 666 | 2013年3月29日 (金) 23時24分
>666様
4人の作品中、一番コレがキッスってカンジです。
カッコイイよ!
投稿: LA MOSCA | 2013年3月31日 (日) 21時12分
こんにちはです。
ファンサイト「花は舞い 月は輝く」及び
ブログ「星屑の流星群」の管理人の花月(かづき)です。
実はとあるブログの評価企画へのお誘いに来ました。
3月終了アニメ評価企画という企画なんですが
よろしければどうでしょうか?
「銀魂3期+よりぬき」も評価対象です。
下のURLにルールが書いてあり、
記事を書き終えた後にそこにトラックバックを送れば完了です。
もちろんコメントでの参加もありです。
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6916.html
投稿: 花月(かづき) | 2013年6月 4日 (火) 19時06分
>花月(かづき)様
コメントありがとうございます。
後ほど伺って検討させていただきますね。
投稿: LA MOSCA | 2013年6月 4日 (火) 20時50分