そんな生き方なんてやめちまえ!
髪切って染めて(白髪増えたなぁ、また)、ポテトチップ食いながらDVD観ただけの週イチ休み。
明日からの5立て勤務がキツ目なんでコレでいいんだ、今週は、うん。
観たのはコレ。
アナーキーのドキュメンタリー映画『アナーキー』
元は06年のボックス『内祝』(俺は未入手)に収録されたドキュメンタリーDVDに追加撮影が行われて09年に劇場公開されたモノ。当時、ブログで取り上げてるんだけど、ふとした時にまた観たくなるんだよな、コレ。
昨日書いた記事の、達也のインタビューでの発言「ウソのない、歌のとおりの生き方」で思い出して。ウソがないって言うとアナーキーもかなりのレベル。メンバー5人全員が。
元々、シゲルにはそういう印象強く持ってたけど、他の4人もそうだっていうのはコレ観て改めて判った。事件起こして解散の大きな原因作って、ムショ出てきても復帰しなかった(残った4人はバンド名義をTHE ROCK BANDに変えて活動してた)マリも含めて。
結成から解散までが、ダサい、カッコ悪い部分も美化せずに赤裸々に語られてる。メンバー間の嫉妬や確執も包み隠さずに。
諍いのあったミチロウ、メンバー同士の共演もあったルースターズの花田と池畑、ニューロティカのあっちゃん、マドカプのKYONO、イースタンユースの吉野、バシラス・ブレインズ、ヒロトにCAT、高校時代の文化祭でカセットをバックに流してアナーキーを唄って全校生徒にドン引きされたというサイコーなエピソードを披露する怒髪天の増子などのコメントもいい。
そして何よりもいいのが、お互いへの不平不満もぶちまけながらも根っこの処で深く繋がってるのを感じさせる現在(06年時点)のメンバーの発言。それぞれに小中高の同級生で5人中3人が同じ団地に住んでて、デビューに前後しての時期には共同生活して、同じ音楽聴いて同じ映画観に行って同じライヴ観に行ってたという5人。94年、96年の一時的な再結成の後、本格的に始動しようって時に揉めてメディア上で言い合ったりもしてたけど(結局、この時は5分の3での編成)、何年離れようとも絆が切れることはないのかも。5月に17年ぶりの5人でのライヴが行われるのがそれを物語ってると思う。
今日の記事タイトル。
「初期は歌詞も曲も全員で作ってた。ある時、俺が持ってった“そんな生き方でいいのかい?”ってフレーズを『そりゃ、ねーだろ!俺たちだったら“そんな生き方なんてやめちまえ!” だろう?』って言われて直したことがあった。そういうのがアナーキーなんだよ」
映画に出てくる、大好きな寺岡のこの発言より。
暴走族上がりのヤンキー・パンクってことでマジに受けとられなかったりもして、俺も特に前期はちょっとそんなふうに思ってたけど、何回観ても、10歳ぐらいの国鉄服に身を包んだ男の子が「大好き。産まれた時から」と嬉しそうに言った後、この曲が流れるエンディングでじわっと来ちゃう。
カッコ悪くてカッコイイ。
| 固定リンク
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
「映画」カテゴリの記事
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- MUSIC IS LIFE, AND LIFE IS NOT BUSINESS(2017.09.16)
- I FEEL ALRIGHT(2017.09.05)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『内祝』は買ったんですけど、この映画は当然田舎の定めで見れませんでした。
ヤンキーパンク、まさしく日本独特の発信パンクでしたよね。
バンド名もカヴァー(パクリ 笑)もストレート過ぎるくらいストレートで(笑)
カッコ悪くてカッコ良かったって年取ると余計そう思ったりします。
投稿: みん | 2013年4月14日 (日) 22時42分
アナーキーの茂も、ルースターズの大江も上手いボーカルではないですが、一度聴くとクセになって、「この声しかない」って感じになりますよね
投稿: 歩く犬 | 2013年4月15日 (月) 20時34分
>みん様
三連投ありがとうございます!
判り易いですよね、アナーキー(笑)
でも難しいフリとかもしない処がまたカッコイイ。
うん、若い頃には思わなかったかも。
>歩く犬様
映画の中でシゲルも大江の事言ってたね。
あとアケミのことも。
「あの2人はえらい乾いてた。俺が焦って乾かしても後手だしさ。濡れて勝つしかねーよな」って(笑)
投稿: LA MOSCA | 2013年4月15日 (月) 21時34分