たどり着きたい闇の向こうへ
しんどいなぁ、今週。
今日は気温が上がって体力消耗した所為もあるかな?
でもホントにキツいのは精神的な方。
どうしても好きになれない、許せないヤツが居る、しかも仲間内に。
この顔ぶれが続く限り、解決策は無さそうだし、あんまり深く考えない方がいいのかもしれないけど・・・。
これ以上書くと気が滅入るだけだからやめておこう。心の持ちようだな。
昨日、届いたコレを繰り返し聴いてる。
斉藤和義と中村達也のユニット、MANNISH BOYSの昨年9月のデビュー・アルバムに続くリリースもの、初のシングル「天使とサボテン」
何故かタワー・レコードのみの扱いで10000枚限定。クレジットによると、ジャケのイラストはせっちゃんで題字は達也みたい。
この裏ジャケのローマ字は、確かに見慣れた達也らしい字体だな。
同時リリースのせっちゃんのアニメ主題歌シングルは未入手。それはいずれ・・・。
表題曲は正直言うと、ちょっぴりメロディの泣きが強いかなぁって気もする。たまに感じるんだよね、せっちゃんの曲に。泣きが強いのが嫌いかって言うと、また違うんだけど。ものスゴイ好きなのもあるし、その手ので。サウンドっていうか音色かなぁ?まぁ、でもいい曲だとは思う。マニッシュでもこういうのやるのか?ってちょっと意外だったけど。
カップリングの「CRAZY NURSE」、コレは無条件にいい!アルバム収録の「LINKEY LINE」の発展形のようなヘヴィーな演奏中心の曲。こっちは達也の色も強く感じる。パンクと言うよりメタルと言いたくなるぐらいのハードっぷり。せっちゃんのギターも、さすがメタルあがりな渾身の弾きまくり(笑)カッコイイ。♪彼女のSweet wet candy♪っちゅう達也のセリフもエッチでいいね(笑)“LOXYDOLL”という、達也絡みの“何か”を思い出させるフレーズも出てくるし(笑)
このシングル、春から夏に掛けてのライヴに向けたリリースだと思うけど、早めにアルバム期待しちゃうな、今回のは観に行けないし・・・。
まだまだ続いて欲しいからね。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Good Evening!
ちょっとだけ聴いた感じだけど、乾いて切れのある刺さるようなドラムと
歌謡曲のような曲調が不思議な感じ?
ジャケット黄色に赤でタワレコカラーだね(笑)
さっきツイッター初めてやってみたよ!
見つけたらルーリードのDVDのコピー上げる
投稿: megumick | 2013年4月17日 (水) 22時01分
>megumick様
英語、続いてるんだね?偉い!
そうそう、メロディーがちょっと・・・。
でもいい曲だとは思うけど。
ルー・リードのDVD!
よろしくお願いします!
投稿: LA MOSCA | 2013年4月18日 (木) 21時50分