LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その38
今週はずっと暑くてヘトヘト。でも土日連休。
明日はプライベートで重大なイベントあり。
もう緊張してる。
眠れるかな?(笑)
人生に影響を与えた45曲の38曲目。
90年代の洋モノから、もうひとつ。
プロディジーの97年作、『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』からの先行シングル曲。
当時、フジTV系で金曜の夜中というか土曜の明け方に放映されてた『ビートUK』って番組をよく観てて。そこでこのPVを観たのがプロディジーとの出会い。
大昔にYMOとかあの辺を少し聴いたりはしたけど、テクノ系は俺には縁がないモノだと思ってたのに、『ビートUK』とかで見聴きしたりでちょっと興味が湧いてきた頃。
コレの後、ケミカル・ブラザーズを知って、ケミカルはフジで実際にライヴを何度も体感したりして“こっちの方がいいな”となってってプロディジーは結局、このアルバムしか聴いてない。
でも、このPV、衝撃だったよ。電撃ネットワーク?って髪型のキース・フリントのインパクトも勿論、曲が滅茶苦茶カッコよくて。
なんかヒリヒリした、イライラした雰囲気があってそれがカッコイイなと。そこにロックを感じる。バンド編成だろうがプログラミングだろうが関係ない。
コレが今の“パンク”って言い方もされてたね。それはどうかな?って気が俺はしてた。ライヴに、いかにもなパンク・ファッションに身を包んだサポート・ギタリスト入れた写真とか見て興ざめした記憶も。
今、聴くと懐かしさも感じちゃうな。でもコレが97年には時代の音だったんだよ。
| 固定リンク
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
「個人的ランキング」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑪ - 西新宿WAREHOUSE(2017.10.01)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑩-新宿レコード(2017.09.08)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント