わかってほしい
腰が変。
気のせいかな?
いや、気のせいじゃないな。でも、ほんの少しだけ。
慎重に体動かさなきゃ。
昨日、モーサムのことを書いて何となく思い出して(トリオ編成のオルタナ系的な安易な発想・笑)コレを聴いてる。
ゆらゆら帝国の98年のアルバム、『3×3×3』
89年の結成から、幾枚かのインディー作品、数度のメンバーチェンジを経て、解散に至るまで不動となった坂本、亀川、柴田の3人でのメジャーデビュー作。
つっても俺、これしか聴いたことないんだけど。しかもリリースから数年遅れて聴いたっていう・・・。
TVでこの曲のライヴ映像観て痺れて。バンド名やヴィジュアルでキワモノだと思って興味なかったからビックリしちゃった。
体内でシャブ生産してるみたいな天然サイケデリック。過去のロックの影響はそちこちに感じるけど、“どれかひとつの”と言い切れないと言うか、いろんな要素の混ぜ具合が絶妙。その辺は、このアルバムを高く評価したという小山田圭吾のコーネリアスと近いモノを感じる。
一度だけ、フジで観たライヴ(かなり酔って観てたから不確かだけど・笑)でもそれは感じたね。サイケとかオルタナとか一口では言えない、一筋縄ではいかないカンジ。
ね?キンクス(ドアーズの「ハロー・アイ・ラヴ・ユー」かも?)みたいなリフに乗る意外とポップなメロ、ちょっと文学的な歌詞。カッコイイ。ロックだと思う。
これ以上、触手が伸びないのは、ひょっとすると“コイツら、年下だから”って気持ちが何処かにあるからかも。
勿体無い。
それこそ、ネット繋がりの自分の子供ぐらいの歳の子が「スゴイです!」とお勧めしてくれたラスト作『空洞です』を近いうちに聴いてみよう。
とりあえず、レンタルで(苦笑)
| 固定リンク
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
俺もブログで繋がってる方に薦められて聴いたんですが(笑)、
本当に素晴らしいのでぜひ聴いてください!!
ちなみにゆらゆらは全部レンタルでしたww
投稿: yorba | 2013年10月 7日 (月) 21時47分
>yorba様
あぁ、そう言ってたね。
うん、君のあの記事読んでから興味深々だよ。
近くのTSUTAYAにあるみたいだからとりあえず(笑)
投稿: LA MOSCA | 2013年10月 8日 (火) 20時29分
このアルバムの中では、ドックンドールとアイツのテーマが特に好きです。ドックンドールは綺麗なメロディラインと少し怖くて切ない歌詞が好きです。^ ^
投稿: 歩く犬 | 2013年10月11日 (金) 21時09分
>歩く犬様
確かに「ドックンドール」は切ないね。
「アイツのテーマ」はカッコイイね!
でもコレも歌詞が切ないよねぇ。
投稿: LA MOSCA | 2013年10月12日 (土) 19時07分