6年目の11月19日に/DOIN’ THE THINGS THAT WE WANT TO
今日で『奥行きの深い日々』6周年。
6年って長いよね、考えると。俺がブログ始めた時に産まれた子が来春、小学生になるってことだもんねぇ。
この過剰な更新頻度で、しかも毎回のように長い記事をよくもそんなに書き続けてるよなぁ。我ながら感心するやら呆れるやら(苦笑)
思えば、この6年にはいろんなことがあった、個人的にも、公的にも。人生が変わるぐらいのことも起きた。でも、まだ辞めようって気にはならない。まだまだ、やりたいと思ってるうちは続けるつもり。この先、俺はやりたいことはやるって決めたから。まぁ、「今までだってそうだっただろう?」と言われたらそうなんだけど(笑)
あの日の後、思い出して聴き返した曲を今夜も聴いた。
LOU REEDの、評価はあまり高くないけど個人的に思い入れの強い『NEW SENSATIONS』(84年作)の1曲。
Lou Reed - Doin' The Things We Want To
歳も近く、同じニューヨークを拠点に表現活動するサム・シェパード(劇作家、俳優。パティ・スミスと恋仲だったことも)とマーティン・スコセッシ(言わずと知れた名映画監督、脚本家)の作品を観て刺激を受けて綴ったエッセイ風の1曲。ラヴィ・シャンカールのエレクトリック・ヴァイオリンが何とも印象的。
♪やりたいことをやる
彼はやりたいことをやってる
彼女はやりたいことをやってる
二人はやりたいことをやってる
彼らはやりたいことをやってる
俺はやりたいことをやる
俺たちはやりたいことをやる♪
サム、サムの芝居の登場人物、マーティン、彼の映画の登場人物、それを観て刺激された自分、サムとマーティンのふたりに共感して‟We”と人称を複数形にして「Doin’ the things that ●● want to」というフレーズが繰り返される。
♪トラヴィス・ビクルに乾杯
ジョニー・ボーイに乾杯
ニューヨークの陽の当たらない場所で育った
彼らに乾杯
君たちと握手したくてこの曲を書いたんだ♪
トラヴィスとは俺も大好きなスコセッシ作品、『タクシードライバー』のデ・ニーロ扮する主人公、ジョニーボーイの方は『ミーンストリート』で同じくデ・ニーロが演じた準主役の役名。俺、『ミーンストリート』観たことないや。THE GODの「STOCKING YOU」の歌詞に出てくる‟ジョニーボーイ”もこの映画からだね、きっと。
何とか探して観なくちゃ。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「映画」カテゴリの記事
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- MUSIC IS LIFE, AND LIFE IS NOT BUSINESS(2017.09.16)
- I FEEL ALRIGHT(2017.09.05)
- 遠藤ミチロウの‟独り”パンク放浪記(2017.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
6周年、乾杯です\(^ー^)/
これからも近所から楽しみにしています(笑)
投稿: 666 | 2013年11月19日 (火) 23時03分
LA MOSCAさん、毎度です。
6周年、おめでとうございまーす!
この過剰な(笑)更新頻度が素敵です。僕も同じくらいの期間になるけど、記事数では太刀打ちできません。。。
ルー・リードのこのアルバム、僕もルー・リードのオリジナルアルバムの中では一番好きかも、です。
投稿: goldenblue | 2013年11月19日 (火) 23時42分
ラモさん、ブログ6周年おめでとうございます!
goldenblueさんの紹介でコメントしたのがきっかけで2年以上になりましたね~
私のブログはほぼ月刊になってしまったけど、ラモさんのブログにはいつも感心しています。
私の知らなかった音楽もたくさん教えてくれてありがとう。
これからもずっと続けてくださいね!
応援しています。
投稿: megumick | 2013年11月20日 (水) 21時03分
>666様
乾杯ありがとうございます!
せっかく近いんだから久々に呑みますか?
忘年会ってことで(笑)
>goldenblue様
お祝いのお言葉、ありがとうございます!
更新頻度は暇さと寂しさゆえです(笑)
ルー・リードのコレ、大傑作とは思いませんが
実はリアルタイムで最初に新作として聴いたので
愛着あるんです。
でも、実際にいいよね、結構。
>megumick様
お祝いのお言葉、ありがとうございます!
あぁ、そうだったね、goldenblueさんがキューピットだったよね(笑)
いや、ちょっと恥ずかしいんだよ、更新頻度の過剰さは。
コイツ、よっぽど暇なんだなってバレちゃうから(苦笑)
でも書いちゃう(笑)
うん、ずっとかどうかは判らないけど、自分がやりたいと思ってるうちは続けるよ、やめろって言われても(笑)
これからもよろしくね!
投稿: LA MOSCA | 2013年11月20日 (水) 21時08分
是非ともです\(^ー^)/
色々と毒を吐き吐きと(笑)
投稿: 666 | 2013年11月20日 (水) 22時29分
>666様
メールするね!
ていうか明日、行けないけど成功を祈ってます!
投稿: LA MOSCA | 2013年11月21日 (木) 21時39分
有り難うございます\(^ー^)/
頑張りますo(^-^)o
投稿: 666 | 2013年11月21日 (木) 22時41分
>666様
ライヴ、成功したようだね。
おめでとう!
お疲れ様でした!
投稿: LA MOSCA | 2013年11月23日 (土) 21時03分