LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39
春にもこの辺で見かけたヤツらかな?毎年、つがいで居るのを見るけどいつも同じ二人?鴨って何年生きるんだ?そして何故、この汚い川が好きなんだろう?
いろいろ不安やら葛藤のある日々だけど、朝日が差し込む中をそよそよと泳いでる姿を見てたらかなり和めた。
昨夜知ったコレの為にさっき慌ててローソンへ。『エリザベスまん』数量限定160円。坂田家のすき焼きをイメージしたらしい“豚すき焼き味”は意外と美味い。もう1回食ってもいいかも。
ウチでジャンプ買うのやめてから『銀魂』全然読まなくなっちゃったなぁ。コミックも5巻以上、未入手。近いうちにまとめて買ってこよう。
ほぼ1ヶ月ぶりの、人生に影響を与えた45曲を書こう。その39。
90年代後半になると今度は邦楽も面白いアーティストが出てきた。
ホフディラン、スーパーカー、ギターウルフ、マッドカプセルマーケッツ、斉藤和義etc。
もう少し前から居たけど俺がニブくて(苦笑)この時期に気づいたモノも含めて。刺激的だったな、この時期は。
椎名林檎もそのうちのひとつ。彼女の1年ほど前に登場したUAとどっちにしようか悩んだけどインパクトってなるとこっちだなぁ。
97年、デビューアルバム『無罪モラトリアム』の1曲目。
アルバムの前に3枚ほどシングルが出てるけど、この曲がこの人のスタートの曲だと俺は思う。
聴こうと思った切っ掛けは、勿論、林檎ちゃんが若くて(当時18歳)可愛かったのもあったけど(笑)、そのセンスと才能にブッ飛んだよ。“こんなの聴いたことない”感も満載だったし。
「真夜中は純潔」のアナログ12インチを最後に聴かなくなっちゃったし、アルバムとしては次の2nd『勝訴ストリップ』の方が全然好きなんだけど一番衝撃だったのはこの曲。
♪忠告はすべて今、罰として現実になった♪って歌詞は今、聴いてもやっぱりスゴイと思う。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「銀魂」カテゴリの記事
- 怖がる自分に負けたくないよ(2014.11.01)
- LA MOSCAが選ぶ 人生に影響を与えた45曲 その39(2013.11.06)
- 苦節35年、ようやく入手(笑)(2013.03.28)
- Let’s Do The Time Warp Again!(2013.03.20)
- 楽しく生きる それがすべてだから(2013.02.26)
「個人的ランキング」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑪ - 西新宿WAREHOUSE(2017.10.01)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑩-新宿レコード(2017.09.08)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何か解る気がしますっ!
私も個人的に、邦楽女性ボーカルベスト10にコノ作品が入っております(^O^)
因みに一位は、YUIですね(笑)
投稿: 666 | 2013年11月 6日 (水) 23時00分
>666様
俺は記事中に書いたとおり『勝訴~』の方が好きなんだけどね。でもこの曲に受けた衝撃はデカかったから。
俺の邦楽女性ヴォーカル1位は・・・
UAかなぁ?
投稿: LA MOSCA | 2013年11月 7日 (木) 20時38分