PARTY NIGHT
今日から仕事の人、多かっただろうね。みんな、ブルーな気分で目覚めたかな?俺はスカッとした気持ちで起きたよ。だって今日、休みだったからさ。ヒヒヒ!ざまーみろ!(笑)
すいません、調子に乗りました。
昨日出勤した代休で、明日からの、本格的にハードな日々が始まる前の束の間の休息なので許してください・・・。
昨夜は仕事終えた後、職場仲間と新年会。
いろいろ問題や確執あったりもするんだけど、それは脇に置いて。嫌なことは忘れて楽しんできたよ、パーティナイトを(笑)美味かったな、焼きおにぎり、それにハイボールも。
計画的にこの話題へ(笑)
昨年暮れ、イヴイヴで畏れ多い方のお祝いの日の高円寺で、三重からやって来たサンタさんに戴いたディープなクリマスプレゼント。
OXYDOLL、2011年7月1日の地元名古屋はELL SIZEでの復活第一弾GIGのDVD
制作したサンタさんの仲間、Y夫妻に感謝。足向けて寝られない。
CD貰った時にも思ったけど、この丁寧で愛情のこもった装丁が素晴らしすぎる。オフィシャルか?っていうぐらい。このまま店に並んでても違和感ないよね、コレ。ちなみに何処にも売ってません(笑)
オープニング曲の「COMMUNICATION」とアンコールでの「HARD CORE」、「DAY&DAY」、「本当の幸せ」、「オ●コ」の5曲を除く計13曲収録。大体、ライヴの全容が観れる濃厚過ぎる内容。もう、間違いなく家宝だね。
イヴイヴでのバンドの変貌も記憶に新しいのと、この4ヶ月後にほぼ同内容のライヴを高円寺で観た所為もあってか最早、懐かしささえ感じるな、こうして観ると。‟NON、動きまくってるなぁ”って(笑)
30年前とは一回りも二回りも、いや、何十回りも大きくなって、尚且つ全然変わらない達也は勿論、音源聴いてるだけより、音源聴いてるだけじゃ伝わりきらなかった、YOUの粘るギターとGUNのぶっ太いベースも勿論サイコーなんだけど、やっぱり、NONだな。圧倒的な存在感。
テロテロのストライプジャケット、ヨレヨレのブルージーンズ、チープなスニーカー、そして極太鋲のネックバンド(笑)こんな滅茶苦茶な組み合わせを着こなせるヤツ、他に居ねーよなぁ。絶対に真似出来ない。実は昔、THE GODの頃に「カッケー!」と憧れて何度も試みて玉砕して諦めた(苦笑)中身伴わないと無理。だって、ホンモノのチンピラだもん、俺みたいな気弱なイモ野郎と違って(苦笑)
でも特異なのはNONだけじゃないな。バンドそのものが特異というかいびつ。見た目も音も。一見、オーソドックスでシンプルなことやってるのに全然、普通じゃない。バンド全員が異形の人。このDVD観て改めてそう思った。それは此処から変化し始まったイヴイヴのライヴでも‟変わらなかった”ところ。
それにしても自分の部屋で、TV画面で、オキシドールが観れる日が来るなんてなぁ。10年前はおろか、発掘CDが出た一昨年ですらこれっぽっちも考えもしなかった。
ライヴ2回も観たけど、まだどこか信じられないんだよな。2014年にオキシドールが存在してて自分もそれを観たなんて。
未だに夢見心地だよ。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まぁ、人様が精魂込めて作ったモノを届けるだけのサンタですけど(笑)
でも、俺も未だに信じられないんですよね。
オキシドールが今演ってて、それを観に行ってる自分が・・・
カタチを変えつつ、まだまだ続いていきそう♪
2014年(版)のPARTY NIGHTも期待ですね!
投稿: みん | 2014年1月 6日 (月) 21時37分
いっぱいに注いだ愛情が伝わり、光栄至福にございマス(笑)
何度観ても頬をつねりたくなりますよねー。
投稿: geno | 2014年1月 6日 (月) 23時04分
>みん様
いえいえ、とてもありがたく感じてますから。
こんなスゲーもん観せていただけるなんて!
続くよね、まだ。
今後、どうなっていくか楽しみ。
スリリングですよねぇ。
>geno様
この度はありがとうございました!
俺がどれほど嬉しいか言葉では伝えきれません。
いつの日か、直接お礼が言える日が来ますように!
「ホントかよ?」ってカンジですよね、未だに。
投稿: LA MOSCA | 2014年1月 7日 (火) 20時51分