プレッシャー
慣れないことすると疲れるね・・・。
今日は緊張と屈辱のプレッシャー・デイ。
なんでみんなアガらないで普通に喋れるんだろうなぁ、俺よりうんと若いヤツまで。俺なんか声はひっくり返って 手は震えちゃったのに・・・(苦笑)
こういうのも経験なのかね?歳は食ってるけど、こういう当たり前のことと無縁に生きてきたからなぁ。
終わってほっとしたけど毎月、こんな思いしなくちゃならないのか・・・。
つい最近、近所のリサイクルショップで100円で捕獲した、YMOの79年の初ワールドツアーを収録した『PUBULIC PRESSURE(公的抑圧)』
80年初頭の発売当時、TV(確か『ステレオ音楽館』)で、このツアーか凱旋公演の映像を観て一発でやられてすぐ買ったんだけど、例によって若気の至りで‟こんなの持ってたらカッコ悪い”と20歳ぐらいの時に手放しちゃって。30年ぶりぐらいに手にしたよ。保存状態がスゴイ良い盤だったから‟もしや?”と期待したけど透明ヴィニールじゃなかった・・・。
ライヴにサポートギタリストとして参加した渡辺香津美の演奏が契約の関係でカットされたことや急激に人気が出てきた当時のバンドの状況がタイトルの由来とされてるんだってね。こういう皮肉で知的なセンスが好きだったなぁ。後の、スネークマンショーと絡んだ『増殖』とか『BGM』ってタイトルとか。
リーダーなのに地味だなと思ってた細野さんのこのアルバム中、唯一の曲が今、聴くと一番カッコイイ。ベースもシンセベースなのにめちゃ、グルーヴィーで。やっぱり、細野さんのバンドだったのかなぁ?
さて明日からもプレッシャーにめげずに行きますか…。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
最近のコメント