ユルユルのちタイト
日曜から始まった俺の今週、今日で終了。
明日&明後日と久々に心おきなく楽しむ予定。
4月中旬頃から精神的にも肉体的にも(俺個人の基準で)キツいことが多かったので自分にご褒美。
心配してた台風もたぶん大丈夫そう。大丈夫だよね?
細かいこと決めずに、思いきりリラックスしてユルユルで過ごそうと思ってたけど、どうにも性分でチマチマ下準備してるのが悲しい・・・(苦笑)
準備しながら流してるのはコレ。
FOOLSの90年作、『憎まれっ子世に憚る』
このバンドには珍しく安定した活動をしてた時期のアルバム。
ブルージーな「Come On Boogie」に始まり、明るいフィーリングのレゲエ「あの娘はメロディ」までゴキゲンな全8曲。冨二夫がギターじゃなくハープ(!)で参加した「いい時も悪い時も」、♪よぉ、なんかいいモノ持ってんだろ?♪という伊藤耕のフレーズにいつも笑っちゃう、お得意の長尺ファンク「となりの誰かに」など、すべての曲がサイコー。緩いのに気づくとタイトに盛りあがってくんだよなぁ。
一度だけ、このアルバムの前年に観たライヴも、川田良なんか飲み過ぎてたのかどうか知らないけど具合悪そうな、吐くんじゃないか?ってカンジで出てきて、ユルユルに始まったのにいつのまにかノリノリになってたもんな。
俺の2日間はユルユルで終わるか?それともタイトになるのか?
判んないし、どっちでもいいや、楽しければ。
THE FOOLS / OH BABY
このアルバムの曲は無かったので代わりにこの名曲を。
イカシたバンドだったな、フールズ。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のパンク」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- おまえを そのまま 飲み込んでしまいたい(2017.11.15)
- MR.FREEDOM(2017.10.18)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
- 開発地区はいつでも夕暮れ(2017.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント