25年の彼方に
やっぱり抜いたんだって。
「自分でわかんねーのかよ?」って笑われるかと心配だったけど聞いてよかった。
まだまだ治療は続く・・・。
さて、今日は2014年10月21日。
もう四半世紀なのか・・・。
驚きだよ、アレからそんなに月日が流れたなんて。
リンク貼った6年前の記事に書いたこと以外に書き足すことって何かあるかなぁ?
あっ、2日目(22日)、隣りの席のやたらノリのいい人に「どうせなら、もっと前行っちゃおう!」とそそのかされて始まる直前だったかに走って前のブロックに潜り込んだら、屈強なセキュリティに笑顔で連れ戻されてビビってちっとも逆らえなかったの思い出した。必要以上に謝った気がする(笑)「あ、あいむそーりー!」って(苦笑)
あと俺、背が低いから少しでも見えるようにとROBOTのラバーソール履いてったのにクソの役にも立たなかったのも思い出した。で、見えないから椅子の上に立ったら後の米人に突き落とされて、また「あいむそーりー」(笑)
一昨年だっけ?ダウンロードのみの蔵出しライヴ音源の第4弾としてリリースされた翌90年初来日(2月26日、TV/ラジオ収録日)の完全収録版、『LIVE AT THE TOKYO DOME TOKYO 1990』
遅ればせながら俺も最近はじめて聴いたんだ。
初来日はファンも、そうじゃない人も含めてお祭り騒ぎでみんなが「サイコー!」って言ってたけど、少し経ってから「実は・・・」みたいなカンジで不満言い出すヤツ出てきたよね、俺も言ったけど(苦笑)「なんか、『レッツ・スペンド~』と違うなぁ」みたいなカンジで。
でも今、こうして聴くといいんだよなぁ。ミックスの仕方もあるのかもしれないけど、思ってたのより生な音だし、何せ若くて元気だしね、メンバーが。
あの時はミックとキースも、もう年寄りだなと思ってたけど今の俺より5つぐらい下なんだよなぁ。で今年もまたやって来たっていうのが凄すぎるよなぁ。
演目では「アンダー・カヴァー・オブ・ザ・ナイト」が外れちゃったのが残念だったけど、演奏自体はロスの時より日本公演の方がこなれてきてた所為か良かったと思う。幾つかブート含めて音源、映像見聴きしたけど、この後のヨーロッパツアーではこなれ過ぎたか緊張感に欠けた気がしなくもないし、演奏に関しては日本がベストだったかも。
The Rolling Stones - 2000 Light Years from Home
初っ端の「スタート・ミー・アップ」も「ダイス」も「ランブラー」も勿論良かったけど、このツアーのハイライトはこの曲から「悪魔」に続くところだったと俺は思ってる。
ロスの10ヶ月後、来日公演の半年後の90年8月のロンドンでのワールドツアー最終日を撮影した映画のバージョンで。
ミックの前髪は短すぎたと思うけど(笑)
| 固定リンク
「ROLLING STONES」カテゴリの記事
- 古いヤツだとお思いでしょうが・・・(2017.10.12)
- グッバイ、ルビー・チューズデイ(2017.08.17)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
- LA MOSCA旅日記 / LET THE GOOD TIMES ROLL(2017.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント