I BELIEVE IN MIRACLES
二週続けての週末連休。いいなぁ、ずっとこのペースで行きたいな、無理だけど(苦笑)
今日はのんびり。久々にTSUTAYA行ってDVD借りてきたり(伊坂幸太郎原作の『オー!ファーザー』。なかなか面白かった)、ちょっとばかり部屋の片づけしたり。
ちょこちょこ追加で買ってるんだけど、やっぱりバナナ出ねえな。このまま巡り会えないんだろうか?
昨夜は26歳年下の好青年と呑んできた。いや~、楽しかったなぁ、此処に載せる為に写真撮ろうと思ってたのに忘れるぐらい。こんなレトロな雰囲気の店で。昭和の歌謡曲がBGMの。(画像はネットで拾わせてもらった)
好青年はこんなのがプリントされたT-シャツを着て
その下にコレ着てた(笑)それでもって、L.A.M.F.のバッヂ付けたC.B.G.B.のバッグ持っててさぁ。もうそれだけで嬉しくなっちゃうよなぁ。
俺のブログを高校生の頃から読み続けてるという奇特な(笑)この青年、俺がキチガイみたいに騒いでるから、‟どんなもんかな?”と思って、GODのCD8枚集めたんだって、2年ぐらいかけて。
最初、「ブログ、大好きです。ファンです!」なんて言われちゃって、嬉しかったけど‟ちょっとリップサービスもあるのかな?”と思ってた。幾ら、馬鹿な俺でもそのぐらいは思う。でも、スゴい詳しいんだわ、『奥行き~』のことに。ホントに読んでくれてるね、しっかりと。
人とつるみたいとか仲間を作りたいとか全然思わなくなってる近年、その思いは変わらないし、若い人が俺が聴くような古い音楽を聴くことを手放しで喜ぶ気持ちもあまりないし、ブログもコビ売ってまで読んでほしいと思ってない俺だけど、やっぱりスゴい嬉しい、コレは。
好青年は偶然にも仕事方面で近しい環境になって。「コレって奇跡ですよね?」って彼も言ってたけど俺もそう思う。なんだか、此処数年、奇跡が続くな。そろそろ死ぬのかな?俺(笑)
ビートルズ、ストーンズ、ヴェルヴェッツ、ストゥージズ、ジョニサン、テレヴィジョン、清志郎、ミチロウ、町蔵、ルースターズ、ヒロト&マーシー、ブランキー、早川義夫・・・。
夕方から終電までの5時間半、話が尽きなかった。いや、俺一人で喋ってたワケじゃないよ(笑)彼も結構、話してくれたし。そこは俺、喋りたいネタあるんだけど、って場面もあったし(笑)
まぁ、それは次回以降ということで。また呑むことにしよう。
今夜はコレ。
昨夜、話題に上がったバンドのひとつ、RAMONESの2枚組ベスト、『ANTHOLOGY』
I Believe In Miracles - Ramones
この曲が聴きたくて。
ロバート・ジョンソン、ルイ・ジョーダン、エルヴィス、チャック・ベリー、ロネッツ、シャングリラス、ビーチボーイズ、ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、キンクス、スタンデルズ、シーズ、ヴェルヴェッツ、ストゥージズ、MC5、ドールズ、T-レックス、アリス・クーパー、ジミヘン、ツェッペリン、ジェフ・ベック・グループ、AC/DC、モーターヘッド、ガンズン、デッド・ケネディーズ、バッド・ブレインズ、ソニック・ユース、それに勿論、パティからダムド辺りまでの米英の同期の、オリジナル・パンクの連中まで。
この曲の発表時期までの、ラモーンズが敬意を表すバンド名の列挙。いいねぇ、キチガイ・レベルの音楽ファンのジョーイとジョニー、これでも足りないんだろうね、‟あと、アレもコレも”って。
♪奇跡を信じよう
世界はよくなっていくと信じよう
お前と俺の為に♪
俺も奇跡を信じよう。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント