SWEET & BITTER
朝、ウチを出てから帰ってくるまでの間に。
こんな俺でもいろんなことがある。
努めて喜怒哀楽(特に真ん中の2つ)を丸出ししないように心掛けては居るけども。
時々、がまんできないこともあるよなぁ。
心のもちようさ、か・・・。
帰り道のウォークマンでちょっと薄れて。
この部屋で呑みながらスピーカーから音を鳴らしてる頃にはほぼ忘れられる。たとえ、それがその時だけ、一瞬だけでもいい。
俺はこうして音楽を支えにして生きてる。ロックン・ロールに出会えてホントによかったな、って思う。
モヤモヤの多かった昨日&今日、お馴染みの業者さんから連チャンで甘いモノの差し入れ攻撃。画像は昨日の午後にいただいた2つ。なんで俺がシュークリームに目が無いのを知ってるんだ?ちなみに午前中にはストロベリーエクレアも貰ってる。で、今日はみたらし団子に草団子。
「今回はずっとこのコンビ?」
「そうです!よろしくお願いしますね!」
絶対に痩せれない(笑)でも、嬉しい。明日は何かなぁ?(笑)いや、食えるからだけじゃなく、その気持ちが。モヤモヤも少し解消される。
AZTEC CAMERAの83年の1stアルバム、『high land, hard rain』
こないだ、レコファンで手にした1枚。
ちょっと前のトレイシー・ソーンといい、コレといい、どうも俺の中でネオアコ・ブームが来てるっぽい、35年近く遅れて(笑)
近年、ましまろを好んで聴いてたのも影響してるかも。元々、こういう音は嫌いじゃないけど、何故か当時は聴かなかった。ガキだった所為もあるだろうし、もっと違うのを欲してた所為もあるだろうし・・・。
Aztec Camera - Walk Out To Winter
“冬に向かって歩き出そう”って、もう冬が終わって春が来るけど(笑)
いいな、でも。ビタースウィートなカンジで。あの業者さんも甘いのだけじゃなく、たまにビターなの持って来ないかな?(笑)
♪君の部屋の壁に貼ってある
ストラマーの写真が剥がれ落ちる
何となく貼ったものではあるけど
よく考えれば僕ら、彼から随分たくさんのことを得た
甘くて苦くて
でも今はそれを飲みほそう♪
チャボが「うぐいす」で引用したのはこの曲だったのか・・・。
この曲はそちこちで耳にしててさすがに知ってたよ。ロディ・フレイムがひたすら可愛い。この時まだ10代だったのかぁ。
この人も、もうちょっと追及したいな。
こうして、興味が縦にも横にも斜めにも広がっていつまでも終わらないんだよ。
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「ROCK」カテゴリの記事
- BITTERSWEET(2017.10.21)
- DUST & BONES(2017.09.25)
- I FEEL GUILT(2017.07.29)
- 夢見るグルーヴィン・タイム(2017.07.23)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑦-ヨーロピアンパパ(2017.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント