big bad bingo
「うわぁ、頭がぺったんこ!」
昨日の残業時、帽子を被ってない俺の素頭(ぺったんこなのは帽子被ってるからだから、念の為・笑)を見たチビっ子の発言。
そうか、はじめて見たんだな、もう長いつきあいなのに。俺の髪をクシャクシャと触ってくれて。
もう、あの子らも学校かぁ、早いなぁ、ホントに。
それはそうと、仕事で心配事ひとつ抱えちまったよ。この悪い予感が外れてくれることを願うばかり。
今日は現実逃避でDVD観まくりの休日。ダムドの映画観てたら思い出して観たくなったアナーキーのドキュメンタリー、そこからRCの『シングルマン』を特集したTV番組のヤツ、これまた何故か思い出した『ドラッグストアカウボーイ』、そして、言いたくないけど、やっぱりこのタイミングで観てしまった『ヘイル・ヘイル・ロックン・ロール』
FLIPPER’S GUITARの『CAMERA TALK』
いや、前記事からの流れで計画的に聴いたんだけどね(笑)
コレは何年だっけ?90年?一番バブリーな時代だね。確かにイケイケ感というか浮かれた雰囲気感じるな、今聴くと。
パーフリはちょい後追いで殆どの作品聴いたと思うけど今、手元に盤があるのはコレと『ヘッド博士の世界塔』だけ。
個人的には『ヘッド博士』の方が好みだけど、パーフリらしい、パブリック・イメージどおりなのはこっちだろうね。ベレー帽に白いジーンズでスタイリッシュなネオアコ的な。そう、渋谷系の(笑)
Flipper's Guitar - カメラ!カメラ!カメラ!
Flipper's Guitar / Cool spy on a hot car
嫌みなぐらい洒落乙だよね(笑)
俺のフェイバリットはスパイ映画のサントラ曲みたいなインストの後者。
そういえば、こないだのオザケンに続いてコーネリアス小山田もまもなく久々のシングルが出るみたいだね。解散して四半世紀以上、もはや組んでたことが不思議なぐらいかけ離れたことしてるよな、この2人。ヴォーカルだった小山田がギタリストとしての活動が多かったりオザケンはギターを持たずに唄う人になったりで奥行きが深いつうか面白い。
ああ、そうだ、こないだ渋谷レコファンで悩んで置いてきちゃったコーネリアス、「ムーンウォーク」のカセット・シングル、やっぱり買えばよかったかなぁ?
くだらないこと言ってないで俺の勘が外れるのを祈願してコレ聴いて寝よう(笑)
| 固定リンク
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。フリッパーズギターは、このアルバムとヘッド博士とライブ盤を持っています。
1stは、曲は好きなんですが全編英語詞なので、イマイチ買う気になれません(笑)
再結成とかしなくてもいいですが、METAFIVEとオザケンの「交わらない」共演とかあったらおもしろいですね。
投稿: 歩く犬 | 2017年3月30日 (木) 18時56分
>歩く犬様
あっ!久しぶり!
まだ読んでくれてたんですね、ありがとう。
俺も1stはピンと来なかったなぁ、英語詞だったからってワケでもないと思うけど。
ライヴ盤も聴いたけどあんまり憶えてない・・・。
小山田の「ブギーバック」に対抗してオザケンにコーネリアスの曲やってほしい、俺は(笑)
投稿: LA MOSCA | 2017年3月30日 (木) 21時36分
オザケンとコーネリアス、同じ日にフジロックに出るみたいですよ!
ご存知でしたらすみません。
投稿: 歩く犬 | 2017年4月 3日 (月) 20時55分
>歩く犬様
さっき知りました。
小沢はともかく小山田は何か仕掛けてきそうだなぁ(笑)
投稿: LA MOSCA | 2017年4月 3日 (月) 22時30分