CITY SLANG
こう暑い日が続くとカッカときて、普段なら我慢出来ることが出来ないな。
イライラのピリピリ。
やらかさないようにしないと。
「思ってるごとをよう、カッコつけずに思いっきし叫ぶと何だか力が出っぺ?それに笑えっぺ、何だか。それがビートルズだ。んだがら好ぎなんだ。それがレコードになっと、イギリスから茨城まで届くんだよ。スゲーよね?」
『ひよっこ』は大体、観てきてるんだけど、先々週&先週と続いた宗男叔父さんのビートルズ来日に合わせた上京篇は録画までして全部観た。嬉しくなるような展開だったなぁ、あったかくて、笑えて、じーんときて。
峯田和伸のネイティヴ以上というか自然な茨城弁がまた良い。この人、ホントにいいわ、CDは銀杏の1枚しか持ってないけど、出た映画とかは結構観てる。それがどれも良くてさぁ。
俺も叫べば、力が出て笑えるかな?
こじつける曲はコレ。ビートルズじゃなくて(笑)
Sonic's Rendezvous Band - City Slang
‟都会のスラング”ってカンジで‟方言”ってことじゃないと思うけど、無理矢理に(笑)
ex.MC5のフレッド‟ソニック”スミス、ex.ストゥージズのスコット・アシュトン、デトロイトの重鎮、スコット・モーガン、周辺アーティストのイギーやパティのバックも務めたゲイリー・ラズムッセンからなるSONIC’S RENDEZVOUS BANDの78年、地元デトロイトでのライヴ音源、『LIVE MASONIC AUDITORIUM,DETROIT,JANUARY 14.1978』(07年リリース)
何故かこれまで手を出したことなかったんだけど、数ヶ月前に人に恵んでもらって愛聴中。
音の方はメンツから想像出来るカンジからまったくズレない‟あの”カンジ。かなりカッコイイ。
まともなまとまった音源を残さず消滅しちゃったけど、この曲はシングルにもなってスタジオ・バージョンもある。貼ったのはそっち。プライマル・スクリームがカバーしてたりもするね。
もう1曲。
Sonic's Rendezvous Band - Electrophonic Tonic
ね?まんまでしょ?(笑)
バンドとしてスゲー、カッコイイんで、全員でイギーのバックをやった音源も探してみようかな?
ここまで来たら、デストロイ・オール・モンスターズもギャング・ウォーも聴いてみたいなぁ。
次の休みは性懲りもなく遊びに行って‟CITY SLANG”しまくってくるつもり(笑)
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「戯言」カテゴリの記事
- 奥行きの深い日々(終)(2017.11.19)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
- DUST & BONES(2017.09.25)
「BEATLES」カテゴリの記事
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- ALL THINGS MUST PASS(2017.10.06)
- CITY SLANG(2017.07.12)
- I KNOW YOUR NAME(2017.07.09)
- WITHIN YOU WITHOUT YOU(2017.05.21)
「テレビ」カテゴリの記事
- CITY SLANG(2017.07.12)
- 俺は決めだんだ。笑っで生ぎるっでな。(2017.04.07)
- 思えば遠くへ来たもんだ(2016.03.17)
- ネタ(笑)(2016.01.05)
- 隙間を探せ(2015.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メンバーのスコットモーガンがSRVの感じでやったThe Hydromaticsも良いですよ
投稿: TK | 2017年7月14日 (金) 04時44分
>TK様
スコット・モーガン、ブログに書かれてましたよね。
チェックしてみます!
投稿: LA MOSCA | 2017年7月14日 (金) 06時39分
LA MOSCAさん、こんばんは。
峯田さん、いい役者ですね。
僕が初めて知ったのは、「ひよっこ」と同じ脚本家の岡田恵和さんの「奇跡の人」というドラマでした。宮本信子さんとか、けっこうキャストも被ってて。
ロックが身に染み付いた人だからこその味というか、ロックじゃない人にビートルズの事を語られるとなんか辟易するけど、この人のセリフだとリアルですね。
銀杏BOYZ、聴いたことないけど。
投稿: goldenblue | 2017年7月15日 (土) 00時15分
>goldenblue様
俺も銀杏は1枚だけ。
峯田のブログだかツィッターだかを元にしたエッセイ集を読んだけどスゴイ面白かったです。
馬鹿正直で真っ直ぐで熱くてトゥーマッチで。
うん、こういう人が言うから嬉しいというか受け入れられるカンジだよね。
投稿: LA MOSCA | 2017年7月16日 (日) 21時46分