LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から
また一人、俺のところから巣立っていった。
仕方ないこととは言え、やっぱりちょっと寂しい。とか言いつつすぐ忘れちゃうんだろうけどね、俺、薄情だから(笑)
レコ探の次は旅日記で。新宿だね、今回は。えーっと2年以上ぶりかな?
この辺はよく来てた頃(30年ぐらい前)の面影がかなり残ってて、ほっとする。ペットショップは近年は開いてるのを見たことないけど開いてる時もあるらしい。
まずは思い出横丁で腹ごしらえ。老舗の(1971年創業だって)かめやで天玉せいろ。一番の名物、天玉そばは暑くて断念。でも、せいろもスゲー美味かったし、なんとコレで400円。
後ろで待ってる時の気分はデッカード捜査官(笑)
映画の席確保をしくじって時間がたっぷりあったので、じっくり時間をかけて‟伝説”のレコ屋街を歩いた。このスルー出来ない看板の店はいつ頃からあるんだろう?‟あっち方面”のブツがてんこ盛りの懐かしい雰囲気の店。1枚も買わなかったけど(笑)
飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗数を増やしたVINYL JAPANも今や、この一店舗のみ。近年は呼び屋業の方がメインなのかも。まだ開いてなくて入れず。
此処の2階も昔からあるけど、まさか同じ店じゃないよな?此処も開いてなかった・・・。
この店も開いてなかったけど、シャッターの隙間から見えた店内は店と言うより倉庫。此処ってIKO-IKOの前はなんて店だったっけ?結構通った筈なのに思い出せない。
4年半前に来た時も驚いたけど、まだ建物がそのまま残ってた、WOODSTOCK跡地。人の足元見るような高値のブツが多めだったけど、大好きだったな。
その目の前の柏木公園。此処も当時の匂いがぷんぷんしてた。昔同様、ベンチに座って缶コーヒー飲んできたよ(笑)
途中で寄ったユニオンに「ステッカー付き前売り券」完売の表記が。
パパもレアもサンカクヤマもやってなくて、BE‐INと文禄堂とDRAMAを覗いて一休でちょっとだけ呑んで一日目終了。
しかし、わかってたとはいえ、寂しかったなぁ、西新宿。俺、いい歳こいて物凄いおセンチ野郎だから(笑)
二日目のことは次回へ続く。
今回の曲はコレしかない、ベタだけど(笑)
| 固定リンク
「日本のロック」カテゴリの記事
- Dear Boy(2017.11.01)
- スピーカーのなか居るような あなたの声はとてもやさしい(2017.10.09)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 素早く生きてゆっくり死ぬ(2017.08.14)
- 74回目の7月26日に/孤独な憂鬱(2017.07.26)
「旅日記」カテゴリの記事
- どうぞ勝手に降ってくれ、ポシャるまで(2017.10.25)
- LA MOSCA旅日記/新宿の片隅から(2017.09.10)
- 甲州街道はもう秋なのさ(2017.09.12)
- LA MOSCA旅日記 / 極限の自由へ(2017.07.17)
- LA MOSCA旅日記 / LET THE GOOD TIMES ROLL(2017.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アイコの前はなんだっけ?
俺も思い出せないけどそもそもアイコの前もレコ屋だったかなあ。
ブラインドフェイスは外から中を見ると段ボールいっぱいでしょ(笑)
ウッドストックでは俺が委託販売やってました(笑)
投稿: TK | 2017年9月10日 (日) 22時53分
>TK様
アイコはもしかすると店は同じで店名が違ってたのかも。
それ以前に違う名前の看板出てたような記憶が。
え?TKさん、委託販売してたんですか?
どうりでいいブツが揃ってたワケだ(笑)
投稿: LA MOSCA | 2017年9月11日 (月) 22時20分