LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店
注射はやっぱりベテランの方が上手いな。全然、痛くなかったよ。
久しぶりにリラックスしてのんびり出来た連休も終わり。次はいつ?(笑)
レコ屋探訪、最終回。三軒茶屋のあそこや調布のあの店や西荻の某店、同じ高円寺のあそこも書きたかったけど、とりあえずコレで終了。
最後は此処。
高円寺を再訪するようになって何年?5年ぐらいかな?最初に入った日は憶えてないけど最初に買った日はこの日。ピストルズの方だね、レアで買ったのは。
ロックに限らず、オールジャンルが雑多に置いてあって全然、敷居が高くない雰囲気が大好き。落ち着くんだよねぇ、レアは。
高円寺に行くと必ず寄るし(何より店のある場所がサイコー)ここ数年で、回数で言ったら間違いなく此処が一番行ってる筈。
最近は覗いても何も買わないこともあったりだけど、3年有効のスタンプカードが初買いから3年ちょいで間もなく2冊目が終るぐらいには買ってる(笑)こないだは台風の日に行ったんだけど「この雨の中、来てくれたので」とか言って余計に押してくれたんだよね、スタンプ。そういうところが好き、此処の。
全部で4店舗あるうち、吉祥寺と国立は行ったことあるけど(中野は無いけど)、やっぱり高円寺店がいい、段トツで。
そういえば、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」の日本盤シングル買ったのも此処だったっけ。
ディンガリングスをショーボートに観に行く前に立ち寄って、OSUさんに遭遇したこともあったなぁ。「後で行きますね」って声かけたら「今日、何処だっけ?」ってイカシた返しを貰ったんだよな(笑)
真っ先に新入荷のところ見るのが常連っぽい!って一人で悦に入ってるんだよね、いつも(笑)この日は何やらいいカンジのモノが並んでたね。
この日に買ったモノの1つ。
SONIC’S RENDEZVOUS BANDの2枚組ライヴ、『The Second Chance』
夏に初聴きしたライヴ盤のぴったり1年前、77年2月、地元ミシガンでのライヴを収録。16曲ってことはフルなのかな?音もこの手のヤツではまあまあ聴きやすい方でたっぷり楽しめる。
Sonic's Rendezvous Band - Electrophonic Tonic
前にも書いたけど、このバンド聴いたらデストロイ・オール・モンスターズとギャング・ウォーも聴かなきゃ片手落ちだよな。
連載は終わるけど、俺のレコ探はまだまだ続く・・・。
| 固定リンク
「NY PUNK」カテゴリの記事
- 現場主義のフォトグラファー(2017.11.12)
- SET THEM UP JOE(2017.11.06)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- SWEETNESS FOLLOWS(2017.09.29)
「個人的ランキング」カテゴリの記事
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑫-レア高円寺店(2017.11.07)
- LA MOSCAが選ぶLOU REEDの10曲(2017.10.27)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑪ - 西新宿WAREHOUSE(2017.10.01)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑩-新宿レコード(2017.09.08)
- LA MOSCAのレコ屋探訪⑨-ジャニス2号店(2017.08.05)
コメント
SRVに限らずデトロイトのそこあたりは奥深いですよ(笑)
レディオバードマン絡みとか芋づる式に出てきますから(笑)
投稿: TK | 2017年11月10日 (金) 07時59分
>TK様
何となくコメント貰えそうな予感がありました(笑)
深すぎて足を踏み入れるのを躊躇してます・・・(笑)
レディオバードマンのバンド名の由来、「1970」の歌詞
♪RADIO BURNIN♪の聞き間違いだというのは本当なのでしょうか?
投稿: LA MOSCA | 2017年11月10日 (金) 22時18分
名前の由来そうなんだ、知らなかった〜
変な名前だもんな(笑)
投稿: TK | 2017年11月11日 (土) 01時51分
>TK様
そういう説があるらしいです。
変だけどカッコイイ名前ですよね。
投稿: LA MOSCA | 2017年11月11日 (土) 22時05分